講師の日記

講師同士の学び合い

投稿日:

こんにちは!

2020年もあっという間に時間が過ぎ、折り返し地点となってしまったことに焦りを感じています、片山です。

皆さまいかがお過ごしでしょうか?

今回の記事では、他の学生講師との関わりの中で気付かされたことについて書きたいと思います。

ステップアップ塾ではオンライン授業を行っていくにあたり、生徒と講師合わせて約10人前後のグループをいくつか作り、そのチームで授業前にワークを行ったり講師同士でミーティングを行ったりしています。

私の所属するグループでは、生徒1名に対し講師2名~3名ほどというケースが先週・今週共に多くありました。

オンライン授業で複数の講師が一人の生徒を担当するということは、生徒とのコミュニケーションが重要であるという大前提に加え、講師間の連携も非常に重要になります。

講師同士も実際に対面で会ったことがほとんど無い中、上手く連携がとれるだろうか、という私の不安をよそに、実際に授業が始まってみるとどの教室でもとても良い連携が取れていました。

高校生や大学生、学年も様々な講師同士でここまで上手い連携ができるとはすごいな、と思いました。

さらに、連携するだけではなく、共に授業を行っていく過程で講師同士も互いの教え方を学び合える雰囲気が出来上がっていることにも気付かされました。

授業後のミーティングでは、

「○○先生の教え方が勉強になりました!参考にしたいです。」

というコメントが多く聞かれると同時に、授業を行っていく上で疑問に思ったことや不安に感じたことを共有し、共に考えることができていると思います。

グループ制度を用いて授業回数を重ねていくことで、誰かが言葉にするまでもなく自然とお互い支え合っていける関係が築けてきているということは本当に素敵なことだな、と感じました。

生徒と講師の関係構築はもちろん重要ですが、それだけではなく、講師同士も「学び合える」関係をこれからも築いていきたいと強く思います。

-講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

あらためて、自己紹介

みなさんこんにちは! 講師代表の吉田大輝です。 まだ冬も終わっていないのにすでに花粉がとんでいる様ですね…。 花粉症の僕にとって春は本当につらい季節です。 なにか花粉症対策でいい方法がありましたら教え …

雑談で広がる「学び」はあるのか

こんにちは!学生講師の野作です。 今週は普段所属しているグループとは異なるグループで、指導しました! その中でふと思ったことをここにまとめようと思います。 おしゃべりって楽しい おしゃべり大好きな私。 …

メンバー紹介 その29

皆さん初めまして!メンバー紹介その29です。名前:宮内 了(みやうち りょう)所属:早稲田大学基幹理工学部1年生&教務チーム好物:中華料理なら何でも憧れ:一人旅(誰もいない秘境とかに行ってみたい) ・ …

11月11日 授業レポート

みなさん​こんにちは​🐱​学生講師の​池田瑞樹です。​今年は11月に入っても寒暖差が大きいですが、体調は崩されていませんか?今回は、11月11日の授業を報告したいと思います。 ワークショップ​​​​​ …

1月22日授業レポート

あけましておめでとうございます!学生講師の西山です。新年早々東京で雪が降りましたね。私は雪だるまを作ったりバエる写真を撮ったりして、中高生に戻った気分で遊んでいました⛄ 2022年最初の授業というわけ …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援
※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中




▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2024年度

▼ボランティア登録フォーム


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

電話サポート(平日10-18)