会場移転も正式に決まり、2016年に向けて新たな塾運営がスタートします。
つきましては、学生講師ボランティアを継続してくれるであろう早稲田大学の学生を中心としたインカレサークル「ステップアップルズ」はもちろん、当団体でも幅広く学生講師を募集します。
特に今年度からは新宿をはじめさまざまな団体との協働が始まるため運営方針を改善した上で、学生のみなさまには気持ち良くボランティア活動ができるよう、例年通り説明会も計画をしております。
が、まず新しいチラシが完成しましたので、公開いたします。
【ステップアップ塾2016年度学生講師説明会】
日 時
①2016年4月16日 (土)14:00〜15:30
参加費:無料
会 場:信濃町子ども家庭支援センター /東京都新宿区信濃町20
子ども達に教える経験は、必ずや自身の成長にもつながります。
志のある学生は、ぜひご参加下さい。
◆活動内容
小中学生を対象とした、学習・挨拶・コミュニケーション・教材作成 など
◆活動目安
・運営団体幹部学生講師/月2回以上
・一般学生講師/月1回以上
・体験講師/随時
◆資 格
現役の大学生・高校生・専門学校生・幹部学生講師経験のある25歳までの社会人
◆禁止事項
生徒・保護者・高校生講師との個人情報の交換
◆募集時期
随時
◆ステップアップルズ面接
随時
※ステップアップルズの入会は随時募集しています
※運営団体幹部講師希望者のみ、主催団体のNPO法人維新隊ユネスコクラブで塾長と面接をいたします
※持ち物:学生証、印鑑、履歴書
◆制 服
就業中はスーツもしくはジャケットをご着用ください
◆特 典:①まかない飯 ②NPO法人維新隊ユネスコクラブから活動証明書の授与
◆報 酬: なし
【応募方法】
メール件名に「塾講師希望」と記入後、本文に①氏名②生年月日③住所④大学・学部および学年を記入しapples@stepup-unesco.comまでご連絡ください。
後日、より詳しい内部資料を事務局よりご送付させていただきます。
当塾のLPページが完成しました!
・「次世代日本は貧しい国!?」生まれ育った環境によって生じる、教育格差のリアル
・家庭と学校教育に潜む、教育格差の原因と背景など、現場からの声をもとに製作しています。
ぜひ、ご確認ください。
http://suj.ishintai.org
※ 資料等をご使用したい場合は、当塾までご相談ください。
無断転載はご遠慮願います。