ニュース

募金箱設置運動、はじめました。

投稿日:

こんにちは!

ステップアップ塾事務局の星野です。

 

先日は、クラウドファンディングサイト「READY FOR?」で目標達成することができず、

応援して下さった皆様には、がっかりさせてしまい本当に申し訳なく思っています。

この場をお借りして、お詫びを申し上げます。

本当にすみませんでしたm(´・ω・`)m

そして、チケットの予約をしていただいてありがとうございましたm(´・ω・`)m

そしてさらに!直接のご寄付をして下さった皆様、心から感謝しています。:゚(。ノω\。)゚・。 ううう・・・

 

さて、しかし、です(`-_ゝ-)

このまま、「社会が子どもの学びを支える」という仕組み作りをあきらめられるのかいやそんなわけない

・・・というわけで・・・

 

募金箱設置運動始めました!ヾ(o・∀・o)人(o・∀・o)ノ゙

 

20140604_01

渋谷宮益坂上にあるうどん屋さん「澤の井」さん。

 

20140604_02

白金高輪の魚らん坂下の老舗ケーキ屋さん「銀扇」さん。

どちらのお店も、店長さんが快く引き受けて下さいました。

こちらのお店で、うどんやケーキを楽しんでいただいたら、

おつりとか、ほら、ちゃり〜んと、箱に入れたりしてみて下さい。

お腹もいっぱいになったところで、胸もいっぱいにしてほしいな、なんてね、うふ( ´艸`)

 

そうそう、クラウドファンディングをやりながら気付いたこと。

もちろん、クラウドファンディング、というインターネットを利用した寄付という新しいものに挑戦することには、

とても大きな意味がある、と思っていますし、思っていました。

しかし!私たちにとって、一番身近な寄付の方法って・・・はっΣ(゚Д゚ノ)ノ募金箱だ!ってことも、

忘れてはいけなかったな〜と。

というわけで、募金箱設置協力店を募集しています!

どうぞよろしくお願いします!!

-ニュース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

みゆき先生とメアリー先生からのお話

ステップアップ塾早稲田校は、3月10日(木)で2015年度は最後の授業となります。 最後の授業にあたって、Aクラスではみゆき先生が、Bクラスではメアリー先生がお話をしてくれました。 みゆき先生とメアリ …

外国人留学生、塾を訪問!

こんにちは!ステップアップ塾講師代表の吉田大輝です! 今週のステップアップ塾は新年1回目ということで、 普段と違った感じにしたいと思い僕の大学に留学に来ている4人の留学生を呼んでみました! 彼らは去年 …

講師の小山すみれです!

はじめまして。 早稲田大学文化構想学部2年生の小山すみれと申します。 他の学生講師同様に4月より講師を務めさせて頂いておりましたが、 さまざまの事情が重なり、ブログには少し遅れての登場となりました。 …

【前橋エリア】現地指導可能な学生講師の新規募集について

12月12日(月)の前橋敷島B.O開室に伴い、まず現地指導可能な学生講師ボランティアを募集することにしました。 https://activo.jp/articles/92148#140759 募集サイ …

より多くの支援を必要とする子ども達のために

「おかげさまで第1志望の都立〇〇高等学校に無事合格いたしました。 息子も家族もとてもよろこんでおります。 これもひとえに先生方の丁寧なご指導のおかげと心より感謝いたしております。 息子を入塾させていた …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)