クリスマスキャンペーン スタッフ日誌

ミーティング!

投稿日:2019年12月17日 更新日:

二ヶ月に一回、学生ボランティア講師と社会人ボランティア講師が一緒にMTGする時間を設けています。

その時々に問題になっていることについて、みんなで意見を出し合います。
普段の授業では慌ただしく過ぎてしまい、なかなか話し合う時間が持てないんですね。
なので、とても大事な時間です。

例えば、
K先生の作ってくれた計算プリントが一部塾生には難しすぎるのどーしよーか問題(笑)、
学習記録シートを改良しよう問題、
初めてボランティアに来た先生にもっと定着してもらいたい問題、
あの子(塾生)はこんな問題を抱えているみたいだけどどうしましょうか問題、
などなどです。
どれも前向きなテーマで、話していていろいろ意見が出て、いつもおもしろいです。
意見する人が、高校生でも大学生でも社会人でも、みんな気にしないで「塾をもっと良くしよう!」ってことに向っている感じで、みんなとても素敵です。

以前塾にご見学にいらした方が、毎週の授業後反省会の様子を見て、こんな風に学生と社会人が一緒に話し合う場があって、なおかつ学生がどんどん意見を出しているのが素晴らしいって褒めて下さったのですが、確かにそうなのかもしれないなと、学生ボランティア講師の皆さんを誇らしく思う事務のおばさんなのでした。

**************
クリスマス洋書プレゼントキャンペーン2019~英語で広がる子どもたちの未来~
キャンペーンページはこちらです。
みなさんのご寄付が、子ども達へのプレゼントになります。
→Syncable キャンペーンサイト
https://syncable.biz/campaign/758?

-クリスマスキャンペーン, スタッフ日誌

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

20対1

昨日の塾は、なんと手作りハンバーグ!みんなの大好きなハンバーグを、お肉をミンチにするところから作ってくれました💕みなさん見てください、食事を作ってくれているこの大人たちの優しいお顔😊昨日も美味しくて幸 …

5/29 授業レポート

みなさんこんにちは!学生講師のななみです🐘 今回は、5月29日授業をレポートにしてお届けします💓 今年からステップアップ塾は、毎週土曜日の2部制になっています。 1部 13:00-15:00(授業時間 …

英単語テスト

ステップアップ塾では、数学中心に教材を用いて指導に当たっていますが、中学生には英単語の小テストを、小学生には漢字の小テストも行っています。中学生の英単語テストに至っては、レベル別に先生の手作りです!な …

NHK「おはよう日本」に登場!

DSC_1317DSC_1319DSC_1287DSC_1288DSC_1289DSC_1290DSC_1292DSC_1293DSC_1294DSC_1296DSC_1298DSC_1303DSC_ …

9月4日授業レポート

こんにちは!学生講師の徳永千夏(ちか)です。今日は中1の生徒Hさんとの授業についてレポートします。 夏休みの学習の様子 夏期講習期間の8月はHさんが授業自体をとっていなかったため、今回が約1か月ぶりの …

記事カテゴリー

Translate:

◆映像紹介

▼2021年SUJ公式「私が勉強する意味」
-学生ボランティア講師からのメッセージ-

▼2021年SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼2018年放送
日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼2015年製作


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付
▼塾が必要とする物資で支援
▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム

▼ボランティア登録フォーム


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

電話サポート(平日10-18)