スタッフ日誌 講師の日記

メンバー紹介 その23

投稿日:

はじめまして皆さん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。
メンバー紹介その23ということで自己紹介と参りましょう。

【属性】
名前:松尾和弥
所属:早稲田大学大学院 建築学専攻 修士1年
食物:インドカレー&ナンで一日3食OK
趣味:ランニング
昨年はマラソン関係の大会・イベントがコロナの影響で軒並み中止でしたが、最近は制限付きながらも徐々にエントリーなどが始まっています!当選すると良いのですが。

【学習支援STEP UP!との出会い】
大学1年の時に、同期に誘われてふらりと授業見学に訪れたのがきっかけでした。
途中半年ほど休止を挟みつつ、関わり始めてかれこれ5年目(道理で歳を取るわけだ)。途中からコロナの影響でオンライン化されたり、自習室が拡充されたり、ステップアップ塾と成長を共に(?)しております。

塾の授業以外にも、現在は西新宿に設置されているトレーラーハウスの内装工事や新江古田にある自習室の改装、キッチン製作などに携わらせてもらいました。

【ひとこと】
オンラインではありますが、新しい先生・生徒とのやり取りは新鮮で、学ぶ事に溢れています。
新しい世代の先生たちが塾の活動をさらに開かれたものとなることを期待しています。

-スタッフ日誌, 講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

7月10日 授業レポート

สวัสดีค่ะ サワディーカー お久しぶりです🍀「大学生活無理!慣れない!!」と毎日発狂して、先輩に笑われまくりな、学生講師のももかです🐶(笑)前回のひな先生のレポートに、完全に影響されまして、無 …

みゆき先生とメアリー先生からのお話

ステップアップ塾早稲田校は、3月10日(木)で2015年度は最後の授業となります。 最後の授業にあたって、Aクラスではみゆき先生が、Bクラスではメアリー先生がお話をしてくれました。 みゆき先生とメアリ …

講師の小山すみれです!

はじめまして。 早稲田大学文化構想学部2年生の小山すみれと申します。 他の学生講師同様に4月より講師を務めさせて頂いておりましたが、 さまざまの事情が重なり、ブログには少し遅れての登場となりました。 …

メンバー紹介 その19

はじめまして!メンバー紹介その19です✨ 【プロフィール】名前:德留琴李(とくどめことり)所属:早稲田大学教育学部国語国文学科2年役職:企画チーム普段自撮りというものをしないので、トーマスに乗ってご機 …

新年度スタートしました!

こんにちは! 今年も講師リーダー続投の、吉田大輝です! 4/16(木)は早稲田校の記念すべき新年度第一回目の授業でした! どんな生徒が来るかドキドキでワクワクしてましたが、 元気な子たちが多くて予想以 …

記事カテゴリー

Translate:

◆映像紹介

▼2021年SUJ公式「私が勉強する意味」
-学生ボランティア講師からのメッセージ-

▼2021年SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼2018年放送
日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼2015年製作


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付
▼塾が必要とする物資で支援
▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム

▼ボランティア登録フォーム


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

電話サポート(平日10-18)