講師の日記

4月15日 ステップアップ塾開催新歓初日

投稿日:2022年4月12日 更新日:

こんにちは!学生講師の大学2年生、小林奈々子です。
そして超超​お久しぶりです!今年度が始まって初の投稿となります😆

そんな新年度1発目の記事は、ステップアップ塾開催の新歓初日についてです👏初日の新歓は5名の新入生が参加してくださいました!!私も去年の新歓をきっかけに学生講師を始めたので何人が入ってくれるだろうと思うと始まる前からドキドキでした😅

​新歓の流れはまず初めに大まかな学習支援STEP UP!の説明をしたあとに、現学生講師と新入生のみなさんでチームに分かれてオンラインゲーム​で競いました✨
​ゲームは以心伝心ゲームと絵しりとりです!

ん??以心伝心ゲーム??なにそれ??
と思ったそこのあなた!ご説明します😆
以心伝心ゲームとはお題を聞いて(例:赤色の食べ物といえば?)、思いつくものを紙に書いたら一斉にオープンし、同じ回答が何個あるかでポイントがつくというゲームです!今回は全部で7問ありましたが、個人的に1番難しかったのは「お洒落な家具といえば?」でした笑
みなさんは何を思い浮かべましたか??

そんなわけで無事オンラインゲームも終わり、質疑応答へ。新入生のとある方がこんな質問をされました。

「みなさんは『〜先生』と呼び合っていらっしゃるんですか?」

たしかに!!言われてみれば、、、!このサークルに入ると先生呼びが当たり前に…実は授業時間以外でも先生呼びがサークル内で蔓延しているんです笑
サークル外ではあだ名でよんでもいいかもですね🤔

てなわけで!初の新歓お疲れ様でした〜☺️これから数回の新歓がありますが新入生がどれくらい入ってくれるか楽しみです🥳

最後に全員できゅんポーズで写真を撮ったのでご覧ください!!

-講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

10月28日 授業レポート

こんにちは~学生講師のアーニャです!あっという間に2023年ラストの1か月となってしまいましたね。先月は論文試験に追われ、10月最終週分のレポートの公開が今になってしまいました🥲北京は現在最高気温が0 …

あらためて、自己紹介

みなさんこんにちは! 講師代表の吉田大輝です。 まだ冬も終わっていないのにすでに花粉がとんでいる様ですね…。 花粉症の僕にとって春は本当につらい季節です。 なにか花粉症対策でいい方法がありましたら教え …

メンバー紹介 その27

こんにちは!メンバー紹介その27です!最後まで読んでくださったら嬉しいです。 【プロフィール】 名前 井野利彩所属 上智大学神学部神学科 1年 趣味 韓国ドラマ鑑賞 【学習支援STEP!に入ったきっか …

メンバー紹介 その21

はじめまして!メンバー紹介その21です♪ 【プロフィール】名前:小林奈々子所属:早稲田大学社会科学部社会科学科1年趣味:ゲーム、料理今年から一人暮らしを始めたので体調を崩さないようにするためにも自炊を …

10月14日 授業レポート

こんにちは~学生講師のアーニャです!10月も中旬に入り、やっと秋らしくなってきたのではないでしょうか。同時に、2023年もとうとう終わりに近づいていますね…残りの2カ月の時間を大切にしたいなと思ってい …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)