講師の日記

4月15日 ステップアップ塾開催新歓初日

投稿日:2022年4月12日 更新日:

こんにちは!学生講師の大学2年生、小林奈々子です。
そして超超​お久しぶりです!今年度が始まって初の投稿となります😆

そんな新年度1発目の記事は、ステップアップ塾開催の新歓初日についてです👏初日の新歓は5名の新入生が参加してくださいました!!私も去年の新歓をきっかけに学生講師を始めたので何人が入ってくれるだろうと思うと始まる前からドキドキでした😅

​新歓の流れはまず初めに大まかな学習支援STEP UP!の説明をしたあとに、現学生講師と新入生のみなさんでチームに分かれてオンラインゲーム​で競いました✨
​ゲームは以心伝心ゲームと絵しりとりです!

ん??以心伝心ゲーム??なにそれ??
と思ったそこのあなた!ご説明します😆
以心伝心ゲームとはお題を聞いて(例:赤色の食べ物といえば?)、思いつくものを紙に書いたら一斉にオープンし、同じ回答が何個あるかでポイントがつくというゲームです!今回は全部で7問ありましたが、個人的に1番難しかったのは「お洒落な家具といえば?」でした笑
みなさんは何を思い浮かべましたか??

そんなわけで無事オンラインゲームも終わり、質疑応答へ。新入生のとある方がこんな質問をされました。

「みなさんは『〜先生』と呼び合っていらっしゃるんですか?」

たしかに!!言われてみれば、、、!このサークルに入ると先生呼びが当たり前に…実は授業時間以外でも先生呼びがサークル内で蔓延しているんです笑
サークル外ではあだ名でよんでもいいかもですね🤔

てなわけで!初の新歓お疲れ様でした〜☺️これから数回の新歓がありますが新入生がどれくらい入ってくれるか楽しみです🥳

最後に全員できゅんポーズで写真を撮ったのでご覧ください!!

-講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

8月24日 授業レポート

こんにちは~学生講師のアーニャです!猛暑、ゲリラ豪雨に台風と異常気象が続いていますが、皆様変わらずお過ごしでしょうか。日本だけでなく、中国北京でも竜巻で大学内の建物が損壊したり、6月で日中の気温が37 …

5月27日 授業レポート

はじめに こんにちは、学生講師の岩切龍太です!5月病という言葉があるように、今の時期はストレスを溜めこんでしまう時期かもしれません、、、皆さんはお変わりないでしょうか?? 忙しい生活の中でも、たまには …

7月1日 授業レポート

はじめに こんにちは~学生講師のアーニャです!7月に入り本格的な暑さが続いていますね。最近学童保育室でのお仕事を始めたのですが、学校から帰ってくるなり子供たちから「先生今日おやつにアイス出ないの??」 …

2022.第3回新歓レポ

こんにちはこんばんは、初めまして!学生講師の高山諒子です。今年度から大学2年生、ステップアップ塾も2年目となりまして、新歓を受ける側から運営する側になりました。広報リーダーともなり、活動の幅が広がって …

8月19日 授業レポート

  こんにちは!学生講師のいわきまゆこです!実は私は今回が初めての投稿になります・・・!在籍期間はわりと長い方なのですが、タイミングを逃し続けていました・・・。頑張って書くのでよろしくお願いします! …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)