スタッフ日誌 温かいサポーター達 講師の日記

8月20日 授業レポート

投稿日:2022年8月21日 更新日:

こんにちは、学生講師の西山魁生です!
そろそろ夏も終わりに近付いてますがまだまだ暑いですね。
ですが、最近は夜になると意外と涼しいこともあり、秋の気配を感じますね。
ということで、小中学生の夏休みが終わろうとしている8月20日の授業についてお話させていただきます。

人それぞれの夏の楽しみ方

今回の授業はお盆明けの2週間ぶりの授業だったので、オンラインでも分かるくらいに日焼けをしている子など、夏を楽しんだ生徒でいっぱいでした。
そこで今日は勉強についてではなく、生徒や学生講師たちの夏の楽しみ方を紹介していきたいと思います。

夏の定番!プール!

夏といえば海やプールを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
今年もコロナの影響で海などには行かず、近場のプールに行っていた生徒さんたちがたくさんいました。
プールが開放されている日はほとんど毎日行ったという中学生の生徒もいました笑

夏も元気に部活の練習!

中学2年生の生徒で、1年生の時からテニス部に所属している子がいます。
昨年度は大会が直前で延期や中止になることが多かったのです。
なぜだかみなさんも見当はついているでしょうが、そう憎きコロナです。
仕方がないこととはいえ、中学校で楽しみにしていた部活動の試合が軒並み中止になりました。

しかし今年の夏は大会が開かれることが決まりました。
そこで夏休みも学校に通ってテニスの練習をしていたそうです。
8月の前半に大会があり、ベスト16まで残れた!と嬉しそうに言っていて私も嬉しくなりました!
その代わりに勉強があまり出来ていなかったので、夏休み後半は勉強漬けになりそうですね笑

家で涼しくまったりと

夏に外で遊んだり部活で汗を流したりする子も多かったですが、家でゆっくり過ごしていた生徒も多かったです。
かくいう私もその1人で、1日中家にいてゲームや勉強などを好きなように出来て楽しかったです!
折り紙が好きで折り紙の部活に入っている中学生の生徒さんも家で1日中折り紙が出来てよかった!と言っていました。

人それぞれ、10人いれば10通りの夏休みがあり、生徒たちから楽しそうなエピソードを聞くとほっこりしました。
​来週の授業でも夏休みの話題で盛り上がりそうです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回もお楽しみに!

-スタッフ日誌, 温かいサポーター達, 講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ちょっとだけ年上のお兄さんお姉さん

今年に入って、特にこの秋ごろから、高校生の先生が増えています❗️塾生にとっては、先生だけど、ちょっとだけ年上のお兄さんお姉さんみたいな感じでしょうか😊 この写真の中で向き合って勉強している二人は、二年 …

6 月26日 授業レポート

Guten Tag! こんにちは! 今回の授業レポートは学生講師ひなが担当させていただきます! 噂のあの方に✨   いきなりの外国語に驚いた方もいらっしゃるかと思いますが、Guten Tagとはドイツ …

【エモの極み✨】2/25 最終授業レポート

こんにちは!学生講師のみゆです🐘 2/25に、今年度最後のステップアップ塾が終了しました。コロナ流行に伴い、例年のように対面授業が実施できない中、オンラインで駆け抜けた1年間──。「いつも通り」が通用 …

帰ってきた高校生の先生

昨年、高校生の講師として大活躍してくれていた方が、「受験をさっさと終えて戻って来ます!」の予告どおり、先日無事に合格して戻って来てくれました✨ おかげ様で先日のAクラスは、子どもたちも嬉しかったようで …

ステキな大人たち

ある年の入塾時のアンケートで、習い事などに通っているか、という質問に対して、53%が「NO」と回答した年がありました。 いろいろな理由で一般の有料塾などに通うことが難しい家庭のお子さんが来る塾ですので …

記事カテゴリー

Translate:

◆映像紹介

▼2021年SUJ公式「私が勉強する意味」
-学生ボランティア講師からのメッセージ-

▼2021年SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼2018年放送
日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼2015年製作


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付
▼塾が必要とする物資で支援
▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム

▼ボランティア登録フォーム


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

電話サポート(平日10-18)