スタッフ日誌 温かいサポーター達 講師の日記

8月27日 授業レポート

投稿日:2022年8月28日 更新日:

こんにちは!学生生活最後の🌻夏休み🌻真っ最中、ステップアップ塾学生講師の徳永千夏です!
2022年8月28日の授業レポートです✨

今回の授業は中学生1名の担当で、「√」を使った計算式を扱いました。
授業の最初は「平方根って何?この問題、最初何からやればいいの?」とお手上げ状態だったのに、授業の最後には難関高校の過去問を一通り解けるまでになりました。頑張ったね!すごすぎる…!と褒め言葉が止まりませんでした。たった2時間の授業でここまで到達できたのは、私が神授業をしているからではありません。生徒の主体性を大切にするステップアップ塾の授業に秘密があると私は考えます。

先生はあくまでも伴奏者
担当した生徒の諦めない姿勢がきらきら輝く授業でした✨
問題よくわからないけれど、できるところまでやってみる。ど〜しても詰まってしまったら先生に聞く。ほとんど自力でできなかった問題は、先生の手助けなしでもう1回チャレンジする。こんな感じで先生は基本見守り、生徒自身で問題を解き進めていきます。すると「√の中が同じだったら足し引きできるのか!」「まずは√の中素因数分解しよう!」と解き方を自分で気づけるようになります。
解説しようしたら「先生ちょっと待って!😤」とストップかけられたこともありました。果敢に問題に取り組む姿勢、かっこよかったですよ😉

おまけ・学習支援STEP!UP交流会
この授業当日の夜には大学生講師メンバーで構成される「学習支援STEP!UP」でオンライン交流会をやりました。集まったのは10人ほど。
ほぼ喋っていただけだったのに、楽しかった!そしてずっと笑ってた🤣授業だとバタバタして話せないことも、塾に関係ないことも、ゆるゆる話せるいい機会でした!

-スタッフ日誌, 温かいサポーター達, 講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

5/15授業レポート✏️

こんにちは!学生講師のみゆです😀 最近ジメジメした季節が続いて、体がだる重…となりがちですが、ストレッチやヨガをしつつ心身のメンテナンスを頑張ってます💪 さて、先日5月2週目の授業が終了したので、印象 …

メンバー紹介 その12

はじめまして🍀今日はメンバー紹介No.12!ということで、、、ステップアップ塾、高校生講師の日髙桃樺です!来年度からは学習支援STEP UP!にも参加させて頂くことになったので、少しフライングですが自 …

「オンライン授業下の工夫」動画の公開

今年度の緊急事態宣言がまたもや延長される見通しの中、コロナ禍における2020年度のオンライン授業の様子を、広報チームが1分動画としてまとめてくれました。ぜひ、ご確認ください。 指導の様子がより詳しくわ …

カップス!

先日教室でうれしかったこと💕 年末のクリスマス会のワークショプで、みんなでカップスをやりました。この時は男子対女子で、上手にできた方のチームにはクリスマスケーキにアイスのせちゃうよ❗️ということでやっ …

オンライン教育の可能性

こんにちは!ステップアップ塾講師4年目の高橋です。この春大学4年生になりました。 初めての投稿となるので自己紹介も兼ねて近況などと絡めながら塾の様子をお話ししていこうと思います!さて今新型コロナウイル …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)