ニュース 温かいサポーター達 講師の日記

メンバー紹介 その26

投稿日:2022年10月6日 更新日:

はじめまして、自己紹介します!
【プロフィール】
名前:有田 よし乃
在籍:上智大学 総合人間科学部 教育学科
出身地:宮崎県都城市
趣味:歌うこと(合唱部でした)、旅行
好物:かるかん 
所属:Aグループ・企画

【Step up 塾に入ったきっかけ】
 私は、人に勉強を教えることや相談に乗ることが大好きでした。その事もあって、中学生の頃から教師を志していました。さらに、中学時代に留学先のフィリピンのスラム街で教育格差の問題を目の当たりにし、世界規模で教育問題解決に取り組みたいと考えるようになりました。この2つの希望を持って今年4月に教育学科に進学し、サークルは教育支援のボランティアに参加したいと考えていました。そして、大学のフレッシュマンウィークで偶然Step up塾を知り、私の希望と完全一致したのです!!!世界の教育課題解決のための第一歩としてまずは国内の問題から考えていきたい、そのような思いでStep up塾に入りました。

【やりがいを感じる時】
 最初は緊張してあまり心を開いてもらえない中、一緒に勉強する時間を通して徐々に生徒の笑顔が増えていき、授業が終わる頃には楽しく雑談をしてくれるまでになってくれるその過程がとても好きです!また、教えていく中で「あぁ!」「そっか!」と納得してくれた様子を見ると、こちらにも益々力が入ります!

【ひとこと】
 Step up塾で、生徒一人ひとりと一緒に喜ぶ時間、楽しむ時間、考える時間、悩む時間を大切にしていきたいと思います。精一杯頑張ります! よろしくおねがいします!

-ニュース, 温かいサポーター達, 講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

8月26日 授業レポート

こんばんは!学生講師の柴田風花です。9月に入り夜はだいぶ涼しくなってきましたね!もう今年の夏も終わっちゃうのかと思うと少し悲しいですが残り少しの夏も楽しんでいきたいなと思います☺︎かなり遅くなってしま …

新年度の募集締め切りと、当塾の強み

昨年末から募集をしていた、4月の第3週から始まる2018年度の新規塾生募集。 締め切りである1/31まであと数日ですが、おかげさまで定員55名に対してあとわずかのエントリーで定員に達する勢いです。 諸 …

幸せな時間

本日のメニューは・・ ① 鶏肉のトマト煮込み ② じゃがいもの煮付け ③ レタス&フライドポテト ④ 梅干し ⑤ ごぼう・大根・豆腐・油揚げのお味噌汁 ⑥ ごはん 本日も沢山の食材と、調理・後片付のお …

短い夏が終わって、秋

今年の夏は例年に比べとても短い夏でした。7月の終わりまで梅雨寒で、9月にはもう涼しくなって、あっという間の夏でした。 夏が短かったのは特に子供達にとってでしょう。1学期の授業開始が遅れ、夏休みは短縮。 …

【留学】という大きな挑戦!

私はこの夏、【留学】に挑戦します! 昨年、蔓延するコロナウィルスの影響で叶えることのできなかった、留学という夢の実現を今年必ず果たします! 話は約1年前に遡りますが、たくさんの方のヘルプもあり、私は1 …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)