塾長便り 温かいサポーター達

前橋エリア 支援の形イロイロ

投稿日:

画像:上毛新聞より

群馬県の新聞「上毛新聞」は、なんと購読率37%。

影響力の高い地域の新聞に記事として取り上げていただいたおかげでさまざまな形で反響をいただいているのですが、中でも嬉しいのが塾の事務局長である妻の小・中・高校の友達が次々と「記事を見たよ〜。がんばってねぇ!」と応援してくれることが挙げられます。

同級生金岡くんのお母さんは元自衛隊員!今は農家さんなので、お野菜をご提供いただきました。
赤城ラーメン・中学同級生のはるちゃんは餃子をたくさんくださりました。
高校同級生・りんちゃんが若女将を務める「里の家」さんにはチラシ設置させていただいています。

記事を読んだからと寄付を申し出てくださる方の存在もかなり励みになりますが、妻の昔からの友達がさまざまな形で活動を応援してくれるのはなんと言えば良いのでしょう、とても誇らしく感じられると言うかなんと言うか。

学習支援を始めて、ついに今春で10年。みんなが少しずつ支援してくださることを実感できるせいか、このムーブメントはやり方次第で全国に広がる気がするんですよね。地道にコツコツ、動いているだけの話ではありますが。

と言うわけで、今日も一日頑張ろうと思いました。みなさんも良い一日を。^ ^

-塾長便り, 温かいサポーター達

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

5/15授業レポート✏️

こんにちは!学生講師のみゆです😀 最近ジメジメした季節が続いて、体がだる重…となりがちですが、ストレッチやヨガをしつつ心身のメンテナンスを頑張ってます💪 さて、先日5月2週目の授業が終了したので、印象 …

被災地からの贈り物

昨日は、千葉の高澤さんから、立派なさつまいもがたくさん届きました! 台風後の竹林整備のお手伝いに参加したかずや先生も、今日は調理チームとして塾に参加し、いただいたさつまいもの調理を手伝って下さいました …

8月19日 授業レポート

  こんにちは!学生講師のいわきまゆこです!実は私は今回が初めての投稿になります・・・!在籍期間はわりと長い方なのですが、タイミングを逃し続けていました・・・。頑張って書くのでよろしくお願いします! …

2017年度の最終課外授業と「BBQ de 教育支援]

当塾では2016年度から、3月第一土曜を年度最終の課外授業+「BBQ de 教育支援」の実施日と決めています。 これは都立の第一次試験を終えた受験生達が一年間お世話になった学生講師にお礼を言える場を作 …

【エモの極み✨】2/25 最終授業レポート

こんにちは!学生講師のみゆです🐘 2/25に、今年度最後のステップアップ塾が終了しました。コロナ流行に伴い、例年のように対面授業が実施できない中、オンラインで駆け抜けた1年間──。「いつも通り」が通用 …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援
※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中




▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2024年度

▼ボランティア登録フォーム


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

電話サポート(平日10-18)