スタッフ日誌 講師の日記

9月2日 授業レポート

投稿日:

皆さんこんにちは、学生講師の大内夏未です。夏休みが終わり、子ども達は皆学校が始まり、忙しそうにしながらも楽しそうに学校生活を送っているようです。
 今回は、9月2日の授業レポートをしたいと思います。

 ワークショップ
 今回は、学級新聞9月号を一緒に読みました。小学生だということもあり、読み進めるのが難しい箇所もありましたが、読み方、意味などを質問しながら、一生懸命読んでいたことが印象的でした。
 以前、夕飯途中に雨の時の匂いについて話題になったことがあり、特に「雨の降り始めの匂い」についてのトピックは、とても面白かったようでした。
 授業
 今回は小学5年生の生徒を担当しました。内容は、小数・分数の掛け算と割り算について学びました。今回の範囲は、苦手ではなかったようで、スピードも速く集中して、取り組めていました。また、不正解だった問題も、私が指導する前に自分でどこが間違えていたかに気づくことが出来るようになっていました。
 早くテキストを進めたいという気持ちが強すぎて、休憩を拒み、最後疲れてしまうということがたまにあるので、ペース配分を少しずつ出来るように、私も一緒に成長していきたいです。

今回の授業レポートは以上になります。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

-スタッフ日誌, 講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

講師たちから生徒たちにプレゼント!ハロウィンパーティー!

はじめまして。学生講師の江釣子です。 10月20日に行ったハロウィンパーティーの報告をしたいと思います。 クリスマスパーティー同様、季節の楽しいイベントを積極的に行ってみようということで、 今年から始 …

2019年度の授業が無事終了!③

こんにちは。 2/27の最後の授業では、みんなでお互いにメッセージを書きました。 今日ご紹介するのは「先生とスタッフさんへ」のメッセージです。 みんなかわいいなぁ。 4月にまた元気な顔ぶれが集まること …

メンバー紹介 その14

初めまして! 【プロフィール】 名前:谷内田陽菜(やちだ ひな)所属:上智大学 文学部 英文学科2年生 【趣味】 Netflixを観ることです。最近は海外の映画やドラマにはまっています。うまくいけば今 …

2021年度ボランティア講師説明会を開催します

2021年度講師ボランティア募集チラシ PDF ステップアップ塾は2021年度のボランティア講師を募集しています。この度、説明会を開催いたしますので、ご興味のある方はお申込み下さい。 <説明会について …

カップス!

先日教室でうれしかったこと💕 年末のクリスマス会のワークショプで、みんなでカップスをやりました。この時は男子対女子で、上手にできた方のチームにはクリスマスケーキにアイスのせちゃうよ❗️ということでやっ …

記事カテゴリー

Translate:

◆映像紹介

▼2021年SUJ公式「私が勉強する意味」
-学生ボランティア講師からのメッセージ-

▼2021年SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼2018年放送
日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼2015年製作


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付
▼塾が必要とする物資で支援
▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム

▼ボランティア登録フォーム


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

電話サポート(平日10-18)