スタッフ日誌 温かいサポーター達 講師の日記

9月21日 授業レポート

投稿日:

こんにちは!学生講師の塚本です!

今年も残暑が厳しく暑さが続いていますが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。

私はあと数日で終わる夏休みに寂しさを感じつつ、10月から始まる秋学期に向けて少しずつ準備をしています。

授業レポート

今回の授業前のワークショップでは、トイレットペーパーを用いた少し変わった協力型の簡単なゲームのようなものを行いました。私の教室はあまりスペースがなかったので、それほど大胆には動けませんでしたが、先生と生徒ともにとても楽しく協力してミッションをクリアすることができました!

私がこの日担当したのは、中学3年生の生徒さんでした。

取り組んだ単元は、連立方程式を使った文章題でした。中学生で学ぶ数学の中でも難しい単元でしたが、私の担当した生徒はとてもよく問題を解けていました。周囲の生徒たちもメリハリをつけて授業に臨んでいる様子をみて、私はとても良い学習環境だなと感じました。この日担当した生徒は、午前中に高校の見学会に参加していたようで進路についても相談を受けました。皆さんも今後、必ず進路を選ばなければならないときがくるはずです(自分でさえもまだこれからたくさんの進路選択が待っていると思います)。今のうちから、少しずつ「何がしたいか」を考えておくのも大事かもしれません!

次回のレポートもご期待ください!

-スタッフ日誌, 温かいサポーター達, 講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

10月30日授業レポート 学生講師・岡野遼

いきなりですが、皆さん「一目惚れ」を経験したことはあるでしょうか?  理屈など関係なく、一目見た瞬間に特定の相手に夢中になる体験  僕にはその経験があります。  本当に偶然の出会いでした。一目惚れとい …

被災地からの贈り物

昨日は、千葉の高澤さんから、立派なさつまいもがたくさん届きました! 台風後の竹林整備のお手伝いに参加したかずや先生も、今日は調理チームとして塾に参加し、いただいたさつまいもの調理を手伝って下さいました …

第2回 オンライン新歓

皆さんこんにちは!学生講師の後藤あかねです。先日開催された【第2回オンライン新歓】では、3名の新入生が参加してくれました!というわけで、当日の様子についてレポートしたいと思います😎 【自己紹介】まず初 …

7月10日 授業レポート

สวัสดีค่ะ サワディーカー お久しぶりです🍀「大学生活無理!慣れない!!」と毎日発狂して、先輩に笑われまくりな、学生講師のももかです🐶(笑)前回のひな先生のレポートに、完全に影響されまして、無 …

忘年会でした!

今日は忘年会でした!学生講師はもちろん、社会人スタッフ、運営団体の理事、賛助会員さん、お世話になつているゲストのみなさん、そして塾の卒業生も交えて、楽しい夜になりました。 支えていただいている皆様に、 …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)