ニュース

第二次塾生の募集をスタートしました

投稿日:2014年3月25日 更新日:

2012-06-23 11.46.48

今回、当塾の塾生を募集するにあたってひとり親家庭の小中学生はもちろん、被災地から東京に逃げている家庭の子どもたちも支援の対象としているのですが、今のところ一件も応募がありません。

そこで25日までと定めていた塾生の一次募集に引き続き、お声かけをする範囲を広げてつつ塾生の第二次募集に取りかかりたいと思います。

被災地から避難されているご家庭は、やはりと言うか当然と言うかひとり親家庭に情報が届かないのと同様に、インターネットの情報が届きにくいと言う印象があります。(ex:PCがない、携帯がない、など)
当初から行政サイドへの広報協力はお願いしていますが、個人情報保護に関する法律が本当にネックになっているようです。

二年間、私たち維新隊ユネスコが現地で継続して来た被災地支援と(公社)日本ユネスコ協会連盟が進める被災地の子どもたちに向けた奨学金支援の中で、リアルに親を失い教育の機会が奪われる子どもたちがいることを知ったからこそフレキシブルに教育の門戸を広げているのですが、、、難しいものです。

情報の拡散も含めて、皆さんのご支援をよろしくお願いします。

 

 

当塾の設立を志しましたが、情報を拡散する上でもいろいろと問題がわかってきました。

-ニュース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

健太先生のお話し ~「学ぶ」ということについて~

こんにちは。ステップアップ塾事務局です。 2017年になり、残す授業数もわずかになってきました。 今日は、今までなんとなく授業の時間を過ごしてきてしまったみんなに向けて、 健太先生からの「学ぶ」という …

NHK ぐんまWEBリポートに掲載されました 

7月10日に放送されたNHK「ほっとぐんま630」の放送が同社HPにてWEBリポートにまとめられ、掲載されました。 IUC広報

2017年度ドコモ市民活動助成事業「中間報告会」

ステップアップ塾は2017年度、ドコモ市民活動助成事業として採択していただき、 先月の中間報告会で発表をさせていただきました。     その際の様子が、以下のページでご紹介いただい …

完成!支援者シール・デザイン

食事つきのトレーラーハウス自習室「STUDY CAMP」。 今月の19日から祝日を除く毎日16時から21時の間は私ハママツが管理者として現地にいるのですが、塾生に限らず入れ替わり立ち替わりさまざまな子 …

反射光と透過光の違いによる脳の認識と、当塾におけるタブレット有効活用方法 vol.01

私たち人間は、プリントアウトされた反射光のもとで読む文字情報(紙出力された文字やその他情報)に対し、脳生理学的には「分析モード」になり、心理的には「批判モード」になると言われています。 そのためデザイ …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援
※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中




▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2024年度

▼ボランティア登録フォーム


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

電話サポート(平日10-18)