塾生日誌 ニュース スタッフ日誌

毎週の楽しみの一つ

投稿日:

ステップアップ塾では、毎週塾生と担当の先生が書かれたマグネットを使って席を決めて、ホワイトボードに張り出します。

その時の勉強の進度、隣になると勉強に影響が出る場合、先生との兼ね合いなど、いろいろ調整して、日直さんの先生が決めています。

今までお休みの塾生は、脇の方に「欠席」枠を作ってちょこっと名前マグネットを貼っていたのですが、
最近気の利く塾生がいて、
「欠席」枠をにぎやかにしてくれるようになりました。
最初にそれを見かけたある週、
「○○くん、絵心あるねぇ〜」と言ったら、
毎週ホワイトボードにお絵かきしてくれるようになり、
毎週の楽しみが増えています!

-塾生日誌, ニュース, スタッフ日誌

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

8月27日 授業レポート

こんにちは!学生生活最後の🌻夏休み🌻真っ最中、ステップアップ塾学生講師の徳永千夏です!2022年8月28日の授業レポートです✨ 今回の授業は中学生1名の担当で、「√」を使った計算式を扱いました。授業の …

LINEを用いたIFTTT連携

ちょっと専門的な話ですが役立つ人には役立つと思うので、情報共有です。 学生の利用率が高いため、ステップアップ塾では講師スタッフとの連絡にLINEを使っています。 通常のやりとりだけなら特別な問題はない …

6月18日授業レポート

文:徳留ことり こんにちは!私が住んでいる地域はもう梅雨明けが発表され、6月とは思えない暑さになっています…少し遅れてしまいましたが、まだ梅雨ど真ん中だった6月18日の授業についてレポートします! ワ …

NHK「おはよう日本」での放送

1月31日(金)7:45から、当塾と食事つきトレーラーハウス自習室「STUDY CAMP」がNHK朝のニュース番組「おはよう日本」で、特集していただけることになりました。二軸体制で学習支援を行い教育格 …

新年度スタートしました!

こんにちは! 今年も講師リーダー続投の、吉田大輝です! 4/16(木)は早稲田校の記念すべき新年度第一回目の授業でした! どんな生徒が来るかドキドキでワクワクしてましたが、 元気な子たちが多くて予想以 …

記事カテゴリー

Translate:

◆映像紹介

▼2021年SUJ公式「私が勉強する意味」
-学生ボランティア講師からのメッセージ-

▼2021年SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼2018年放送
日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼2015年製作


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付
▼塾が必要とする物資で支援
▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム

▼ボランティア登録フォーム


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

電話サポート(平日10-18)