塾生日誌 スタッフ日誌 教材「ステップアップ・ドリル」開発

英単語テスト

投稿日:

ステップアップ塾では、数学中心に教材を用いて指導に当たっていますが、中学生には英単語の小テストを、小学生には漢字の小テストも行っています。中学生の英単語テストに至っては、レベル別に先生の手作りです!
なぜにそんなにまでしているかというと・・・
毎年受験生の指導をして下さっているS先生が、初めて受験生担当になった年の冬ごろ、こんなことを言いました。
「ワカコ先生、○くん(担当している受験生)、やばいっす。数学は都立過去問の大問1くらいはできるようになったんですが、英語の中1レベルの基礎が全然わかってないっす。英単語もbe動詞とか一般動詞とかもあんまり分かっていなくて、たぶん彼にとって英語って、僕らにとってのアラビア語みたいに見えているレベルです。」
ごくり。こ、この時期に!?
そんなわけで、1個でも多く知っている英単語を増やしてほしくて、英単語小テストを作り始めました。最初は手探りで私が作っていましたので(笑)、問題数が多いやらレベル別になっていないやら、さぞ難しかったことでしょう(・・・みんな、ごめんなさい・・・)。それでも件の○くんも、数問は正解できるようになっていきました。
次の年からは学生講師の皆さんと相談を重ね、テストの改良を重ね、今では基礎から受験向きまでの段階別のテストにまで発展しました!ご協力してくださったボランティア講師のみなさん、本当に感謝です!
そして、他にもいる英語が苦手な塾生のみんなには、少しずつでも英単語テストに合格していってほしいです!

-塾生日誌, スタッフ日誌, 教材「ステップアップ・ドリル」開発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

クリスマス洋書プレゼントキャンペーンのご報告

12月に実施しました「クリスマス洋書プレゼントキャンペーン」について、ご報告します! 読み聞かせを行ったのは、最後の授業の2月27日。 コロナウィルスの影響で全国の学校がお休みになる前に実施することが …

2022年度 講師ボランティアを募集します

早稲田大学や上智大学の関連サークル「学生講師STEP UP!」が機能してくれているおかげで、2021年度は講師登録が150人を超えました。 3年以上、年間登録者数は100名を超えていましたが、ようやく …

メリークリスマス

**************クリスマス洋書プレゼントキャンペーン2019~英語で広がる子どもたちの未来~キャンペーン本日24:00終了!みなさんのご寄付が、子ども達へのプレゼントになります。→Sync …

ハロウィンのお菓子

こんにちは。事務局の星野です。 昨日は10月最後の授業の日。 かな先生の「今日はハロウィンお菓子パーティーを給食のあとにしましょう!」の呼びかけによって、 塾長先生から袋いっぱいのお菓子をいただきまし …

11月16日 授業レポート

こんにちは!学生講師の濱田です! 寒い日が続いたと思ったら、また急に暖かくなったりと、寒暖差が激しい時期ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 私はこの間、自分へのご褒美に、ずっと欲しかった新しい冬 …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)