クリスマスキャンペーン スタッフ日誌

食事のはなし

投稿日:

困っている子どもは、本当に見えにくい、という話。

晩ご飯は、子どもたちが「勉強がんばったら美味しいご飯が待っている!」っていう、
モチベーションの一つにしてほしくて、
またいつも一人でご飯を食べていたり、
家庭不和で落ち着いてご飯を食べられないお家の子どものために、
やっぱりご飯は必要だよね、ということで食事つきの塾にしました。

正直言って、現代社会の中で、相対的貧困と言っても、
食事に苦労するほど困窮している家庭の子どもは、
そう身近にはいないだろうと、当初は考えていました。

ある年のこと。
なにげなく中学生の男子と世間話をしていたら、
昨日の晩ご飯は大学芋とご飯だけだった、
普段から晩ご飯のおかずは一品くらいで菓子パンの時もある、
朝食はお母さんが体が弱く朝起きて作ることができないので、
食べる日はあまりない、
学校の給食が最初のご飯になることが多い、
と話していました。
ものすごく身近に、食事に困ってる子どもがいることに、
正直驚きました。
彼は、背も小さくないし、ひどく痩せ細っているというわけでもなく、
そんな話をしなければ気付かなかったです。

これが、見えにくい問題、ということなんだなと感じました。
食事に困っている=外見で分かるだろう、
という思い込みがありますが、
実はそんなことないんですね。

なので、きっと塾に通っている間は、
彼はご飯の時間が楽しみだったと思います。

ステップアップ塾で食事を作って下さっている皆さんは、
そんなこと言わなくても分かっているのかもしれません。
いつも美味しくて栄養満点の食事を作って、
笑顔で子どもたちを迎えてくれるのです。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

**************

クリスマス洋書プレゼントキャンペーン2019~英語で広がる子どもたちの未来~
キャンペーンページはこちらです。
みなさんのご寄付が、子ども達へのプレゼントになります。
→Syncable キャンペーンサイト
https://syncable.biz/campaign/758?

-クリスマスキャンペーン, スタッフ日誌

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ママが大好き!

時々、支援者の方からた~くさんのお菓子をいただくことがあり、塾でのおやつの時間や食事の時間では食べきれなくて、お土産にすることもあります。みんなでお菓子を持って帰る姿はかわいいです💕そんな中で、一番か …

5/15授業レポート✏️

こんにちは!学生講師のみゆです😀 最近ジメジメした季節が続いて、体がだる重…となりがちですが、ストレッチやヨガをしつつ心身のメンテナンスを頑張ってます💪 さて、先日5月2週目の授業が終了したので、印象 …

幸せな時間

本日のメニューは・・ ① 鶏肉のトマト煮込み ② じゃがいもの煮付け ③ レタス&フライドポテト ④ 梅干し ⑤ ごぼう・大根・豆腐・油揚げのお味噌汁 ⑥ ごはん 本日も沢山の食材と、調理・後片付のお …

子どもたちはあっという間に成長する①

こんにちは。事務局の星野です。 お子さんをお持ちの方もそうでない方も感じていると思いますが、 子どもたちは、本当にあっという間に成長するんですね! 毎週教室に通っていますが、いくつもうれしいことが毎週 …

男女平等って、

**************クリスマス洋書プレゼントキャンペーン2019~英語で広がる子どもたちの未来~キャンペーン終了まであと3日!みなさんのご寄付が、子ども達へのプレゼントになります。→Synca …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)