クリスマスキャンペーン スタッフ日誌

ミーティング!

投稿日:2019年12月17日 更新日:

二ヶ月に一回、学生ボランティア講師と社会人ボランティア講師が一緒にMTGする時間を設けています。

その時々に問題になっていることについて、みんなで意見を出し合います。
普段の授業では慌ただしく過ぎてしまい、なかなか話し合う時間が持てないんですね。
なので、とても大事な時間です。

例えば、
K先生の作ってくれた計算プリントが一部塾生には難しすぎるのどーしよーか問題(笑)、
学習記録シートを改良しよう問題、
初めてボランティアに来た先生にもっと定着してもらいたい問題、
あの子(塾生)はこんな問題を抱えているみたいだけどどうしましょうか問題、
などなどです。
どれも前向きなテーマで、話していていろいろ意見が出て、いつもおもしろいです。
意見する人が、高校生でも大学生でも社会人でも、みんな気にしないで「塾をもっと良くしよう!」ってことに向っている感じで、みんなとても素敵です。

以前塾にご見学にいらした方が、毎週の授業後反省会の様子を見て、こんな風に学生と社会人が一緒に話し合う場があって、なおかつ学生がどんどん意見を出しているのが素晴らしいって褒めて下さったのですが、確かにそうなのかもしれないなと、学生ボランティア講師の皆さんを誇らしく思う事務のおばさんなのでした。

**************
クリスマス洋書プレゼントキャンペーン2019~英語で広がる子どもたちの未来~
キャンペーンページはこちらです。
みなさんのご寄付が、子ども達へのプレゼントになります。
→Syncable キャンペーンサイト
https://syncable.biz/campaign/758?

-クリスマスキャンペーン, スタッフ日誌

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

12月21日授業レポート

こんにちは!学生講師の萱沼です。 とうとう2024年が終わってしまいますが、今年はみなさんにとってどのような1年でしたでしょうか。私は大学受験を終えて東京で1人暮らしを始め、サークルやアルバイトを通じ …

ザ・男の晩ご飯!

昨日のステップアップ塾は・・・全員男性の手で作り上げた「ザ・男👨‍🦰の晩ご飯」でした🍚 下準備をせっせと北島先生と先生のお友達の方がしてくださったことで、男性だけでも慌てることなく、いやむしろ静かに涼 …

no image

ガーナってどんな国?

こんにちは!学生講師の船山李緒です。 今年も元気に生徒の皆さんとスタートできてうれしいです。 私は今年の秋からガーナという国に留学予定なのですが、皆さんはガーナと聞いたら何が思い浮かびますか?カカオ? …

7月15日 授業レポート

 皆さんこんにちは、学生講師の有田よし乃です。梅雨明けも近づき、いよいよ本格的な夏の到来を感じるこの頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。各地で災害級の雨が降っています。豪雨と熱中症にはくれぐれもお気を …

2022 7月9日授業レポート

文:岡野 遼 【はじめに】 そろそろ夏休みですねー久しぶりに自由な夏休みを過ごせそうなご時世ですが、コロナ感染者数は増加してきているので皆さん気を付けていきましょう! 【授業レポート】 ・ワークショッ …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)