スタッフ日誌 温かいサポーター達 講師の日記

【留学】という大きな挑戦!

投稿日:2021年4月22日 更新日:

私はこの夏、【留学】に挑戦します!

昨年、蔓延するコロナウィルスの影響で叶えることのできなかった、留学という夢の実現を今年必ず果たします!

話は約1年前に遡りますが、たくさんの方のヘルプもあり、私は1年生の2月、晴れて交換留学生として、カリフォルニアの州立大学交換留学生として派遣させていただくこととなりました。

しかし、昨年は蔓延するコロナウィルスの影響で、派遣が延期されることとなりました。

その為私はコロナ禍での留学や進路についてたくさん悩み、時には留学へ行けないという理由で落ち込むこともありました。

悩んだ末に、私は、この1年の延期をプラスに考え、私に与えられた、「留学について今一度考え直す猶予」として捉えることとしました。

実は元々、私はこの大学ではない大学を志望しておりました。

しかし、1年間ではなかなか英語力を上げることはできず、目標のスコア(IELTS6.5)に届かなかったことから、ここを第一希望として、勉強に努めてまいりました。

結果的にここにしたことは間違いではなかったと思っております。

しかし、このまま留学に行っても、あの時あの大学をちゃんと目指していれば…という後悔が残るのではないかという心配がありました。

であるのならば、この1年間の猶予を使い、IELTSのスコアを伸ばし、そしてもっといい気持ちで留学に行き、レベルの高い学生に刺激を受け、成果を残したい。そして自分の置かれた環境を変えて自律できるようになりたい。そう思うようになったため、11月末に、派遣を辞退する。という、大きな決断を致しました。

12月にアイエルツを受けたところ、overall 6.0 と、まだ届かず。そして、1月9日に初めてパソコン受験をしたところ、5回目にしてやっと、目標スコアのoverall6.5を取ることができました!!(でも実は12月の試験、再採点をリクエストしたら願いが通り、6.5超えてました笑)

そして2月に選考会があり、無事に!入学当初からの憧れであった、【インディアナの州立大学】に交換留学生として派遣されることが決定いたしました。

私はそこで、【ホスピタリティマネジメント】を勉強してきます!今あるホスピタリティ精神を更に伸ばし、そして他の人のホスピタリティ精神をマネジメントできるくらいの人材になってきます!

応援よろしくお願い致します😊

-スタッフ日誌, 温かいサポーター達, 講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

 【キャラバンを教室に!改造計画 vol.5 〜ついに完成!運用スタート!〜】 

改造計画vol.1改造計画vol.2改造計画vol.3改造計画vol.4 和弥先生との作業後、「間に合うのかなぁ?lと思いつつも空き時間を利用しながら作業をほぼ毎日進め、ついに車両が完成しました。 車 …

みゆき先生による『先生のお話』

こんにちは! 学生講師、早稲田大学3年の重松美有紀です。 ステップアップ塾と出逢ってから約1年半が経ちました。毎週子どもたちに会えるのがいつも楽しみです。 先日、7月7日には今年度最初の先生のお話をし …

2022.第3回新歓レポ

こんにちはこんばんは、初めまして!学生講師の高山諒子です。今年度から大学2年生、ステップアップ塾も2年目となりまして、新歓を受ける側から運営する側になりました。広報リーダーともなり、活動の幅が広がって …

6月4日授業レポート

皆さんこんにちは~!ステップアップ塾学生講師のやちだなほです!私の住んでいる地域は、最近梅雨に入りました!雨が続いて、少し肌寒い日が続きますが、紫陽花がとてもきれいな時期でもありますね!雨はあまり好き …

集中力アップ!

最近、本当にすごいんです! 何がって、生徒たちの集中力が!! はい、こちらはいつもの休み時間です。 生徒たちは、全力で(笑)先生に体当たりして遊んでもらっています! そしてこちらが、勉強中。 くしゃみ …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)