スタッフ日誌 温かいサポーター達 講師の日記

6月5日授業レポート

投稿日:2021年6月9日 更新日:

皆さんこんばんは🌃伊勢です。今日は久しぶりに私から授業レポートをお送りします😎
最近、梅雨を飛ばして夏が来たような暑さが続いていますね☀️体調を崩さないようにしていきましょう!!

さて、私は今回の授業で担当したAくんの日本語指導についてレポートしていきたいと思います🙌Aくんについては、「2月4日授業レポート」にも載っているので、ぜひ見てみてくださいね👍

漢字をどう教えるか?

突然ですが、皆さんは「ハッピョウ」という漢字を知らない人にどのように書くかを教えますか?多くの方は、「発表」は「発表」だろ!って思われるでしょう。しかし、それを知らないとするとどのように教えますか?少し考えてみてください🤔

知らないんだから、「ハッピョウ」は「発表」と、こう書くんだと教えるしかないのでは?と思われる方もいるでしょう。確かにそういう漢字もあり、「発表」はそれにあたるかもしれません。しかし、私は以下の4点に留意しつつ漢字を教えています💪

私の工夫の紹介

その4つとはすなわち、「書き順」、「関連」、「かたち」、「意味」です。

まず私は「書き順」を重視しています。やはり最初に教わった書き順は、ずっとその後もクセになってしまうことが多いです😓間違ったままに覚えていると、なかなか上手に書くこともできません😭その意味で、書き順を正しく教えるということに責任を持つようにしています。

2つ目は「関連」です。どういうことかを、「発表」に即して考えてみましょう。私は「発」に関連して、「この「発」という漢字は他に「発行」「発音」「発言」といったことばにつかうね~」というふうに教えます。そうすると、一度の学びをより深くすることができ、彼の中で知識同士が絡み合っていきます✌️日本語上達のための近道なのではないかと思っています。さらに、「関連」を考えると、「発」という漢字は、何かを外に出すという意味があるということも分かります🙄

3つ目は、「かたち」です。漢字は似ている形のものが多く、実にややこしいです😅例えば、「門構え」の漢字を想起してみてください。普段使う漢字だけでも「門」「間」「関」「開」がありますね。私はこうした漢字が出てきたら、都度書き出し整理してしっかり区別して覚えてもらうようにしています!併せて同音異義語も要チェックです🙆🙆

最後に「意味」です。「発表」だとなかなか難しいですが、「住所」だとその熟語の持つ意味を教えることで理解が深まると思います。あなたなら、どうしますか…?
私は、「住んでいる所を表すものだね、だから住所と書くんだよ!」と教えます。形だけ覚えても仕方ありません。やはりできる限り漢字の持つ意味に依拠した指導が必要になるでしょう👌👌

最後に-「終わりなき旅」

以上、偉そうにダラダラ書きましたが、まだまだ私も改善の余地があるというか、日本語の指導は未熟だなと思っています💦日本語指導に限らず、どのようにして教えるかの追求は、「終わりなき旅」と言えるのではないでしょうか😙
Aくんも来年は受験生…さらに指導を工夫していきたいと思っています💪💪💪

会うたびに彼の語彙が増えていることに驚かされます。彼の努力が一番で、それが結実しているのだと思います。また、普段粘り強く指導にあたってくださっている、M先生にも感謝です!本当にいつもありがとうね!

それでは、早くも6月ですが、暑さに負けず頑張っていきましょう。ではでは

-スタッフ日誌, 温かいサポーター達, 講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

12月17日授業レポート

こんにちは!学生講師のとくどめです。みなさんクリスマスはいかがお過ごしでしたか?今回は2022年最後となった12月17日の授業レポートをお届けします☻ 1:2の授業…どうする??講師の数と生徒の数が釣 …

8月6日 授業レポート

こんにちは!!学生講師の武本和樹です!ようやく試験やレポートが終わり、夏休みに入られた方も多いのではないでしょうか??僕も気合いで全てを終わらせ、最近は映画を見たり、趣味の卓球をしたりとQOL爆上がり …

第4回 オンライン新歓

こんにちは!学生講師の徳永千夏です。2021年度春のオンライン新歓もついに最終回を迎えました! 【第4回オンライン新歓】 新歓最終回は大盛況でした🥰9人の新入生を含めた合計18人の方が参加してくれまし …

12月9日 授業レポート

こんにちは!学生講師の武本です!私ごとですが、来年の春から社会人になるため学生生活は残すところあとわずか。1日が過ぎ去るのを惜しみながら過ごしていますが、そういう時に限って時間が過ぎるのって早く感じま …

塾長から教わったこと

経済的な困難がある家庭ではない子どもでも、塾に行けなかったりいろいろしんどい思いをすることがある―この事実が、開塾当初の私にはよく分かりませんでした。 そのことをわかりやすく説明してくれたのは、他でも …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援
※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中




▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2024年度

▼ボランティア登録フォーム


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

電話サポート(平日10-18)