スタッフ日誌 講師の日記

メンバー紹介 その22

投稿日:2021年9月29日 更新日:

はじめまして!メンバー紹介第22弾です!

【プロフィール】

名前:六代深尋(ろくだいみひろ)
所属:早稲田大学政治経済学部1年
役職:企画チーム
趣味:
①愛猫2匹と遊ぶこと(ΦωΦ)。世界一可愛い宝物です。
②読書。柄にもないのですが、いわゆる「名作」と呼ばれるものが好きです。最近はカポーティにハマっていて、「ティファニーで朝食を」を読みながらオードリー・ヘップバーンになったつもりになってます。

【学習塾STEP UP!を知ったきっかけ】

高校生の時1年間アメリカのジョージア州に留学していました。どこだ?って思われる方がほとんどだと思います。南東部。フロリダの真上。コカ=コーラとCNNの本社があって、アトランタ五輪が開かれた州です。

閑話休題。ジョージア愛が強すぎますね。

留学中、ホストマザーに誘われて、様々なボランティア活動にたずさわりました。中でも記憶に残っているのが、ホストブラザーの通う小学校に日本文化教室の講師ボランティアとしてお邪魔させてもらったことです。その時初めて、「教える楽しさ」を感じました。まだ知らないことを知ったときの子どもたちの驚きと、それを理解したときの喜びの表情が本当に嬉しくて、もっと誰かに何かを教えてみたい、と思い始めました。

​帰国後、そういった活動を探して、巡り合ったのがステップアップ塾です。当時高校生だった私でも、「先生」として生徒と向き合って勉強を教えることができ、とてもやりがいを感じました。そんなこんなでもう2年、この塾で楽しく活動させていただいています。

【最後に】

先生たちの中でもなかなかベテランの枠に入ってきましたが、まだまだ授業のたびに新しい発見の連続です。これからも生徒のみんなと楽しくフレッシュに勉強していきたいですね。

-スタッフ日誌, 講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

今年のちょっとした反省

いつもホワイトボードにお絵かきしてくれるTくん。ある日のお絵かきを見て、「ふぅ~ん、今日はタンスかぁ・・・なんでタンスなんだろうなぁ~・・・?」と言ったら、近くにいたY先生が、「あッ、これ、冷蔵庫みた …

5月28日授業レポート

こんにちは!ステップアップ塾学生講師の徳永千夏です.大学4年生になりました.5月28日に行われた2022年度6回目の授業のレポートです! ワークショップ Good and News ステップアップ塾の …

4月24日授業レポート!

こんにちは!大好きな新緑の季節、心浮き立つたまみです🌱STEP UP塾の活動に参加してからもうすぐ1年が経ちます☺︎毎回楽しく、あっという間の1年でした!  さて、今回は4月24日に行われた授業レポー …

メンバー紹介 その15

はじめまして! 【プロフィール】 名前:西山魁生(にしやまかいせい)所属:東京大学工学部電気電子工学科2年趣味:折り紙、フロアボール(室内ホッケー) 【学習支援STEP UP!を知ったきっかけ】 浪人 …

メンバー紹介 その23

はじめまして皆さん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。メンバー紹介その23ということで自己紹介と参りましょう。 【属性】名前:松尾和弥所属:早稲田大学大学院 建築学専攻 修士1年食物:インド …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)