スタッフ日誌 講師の日記

メンバー紹介 その22

投稿日:2021年9月29日 更新日:

はじめまして!メンバー紹介第22弾です!

【プロフィール】

名前:六代深尋(ろくだいみひろ)
所属:早稲田大学政治経済学部1年
役職:企画チーム
趣味:
①愛猫2匹と遊ぶこと(ΦωΦ)。世界一可愛い宝物です。
②読書。柄にもないのですが、いわゆる「名作」と呼ばれるものが好きです。最近はカポーティにハマっていて、「ティファニーで朝食を」を読みながらオードリー・ヘップバーンになったつもりになってます。

【学習塾STEP UP!を知ったきっかけ】

高校生の時1年間アメリカのジョージア州に留学していました。どこだ?って思われる方がほとんどだと思います。南東部。フロリダの真上。コカ=コーラとCNNの本社があって、アトランタ五輪が開かれた州です。

閑話休題。ジョージア愛が強すぎますね。

留学中、ホストマザーに誘われて、様々なボランティア活動にたずさわりました。中でも記憶に残っているのが、ホストブラザーの通う小学校に日本文化教室の講師ボランティアとしてお邪魔させてもらったことです。その時初めて、「教える楽しさ」を感じました。まだ知らないことを知ったときの子どもたちの驚きと、それを理解したときの喜びの表情が本当に嬉しくて、もっと誰かに何かを教えてみたい、と思い始めました。

​帰国後、そういった活動を探して、巡り合ったのがステップアップ塾です。当時高校生だった私でも、「先生」として生徒と向き合って勉強を教えることができ、とてもやりがいを感じました。そんなこんなでもう2年、この塾で楽しく活動させていただいています。

【最後に】

先生たちの中でもなかなかベテランの枠に入ってきましたが、まだまだ授業のたびに新しい発見の連続です。これからも生徒のみんなと楽しくフレッシュに勉強していきたいですね。

-スタッフ日誌, 講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

メンバー紹介 その17

はじめまして! 【プロフィール】名前:岡野遼(おかのりょう)所属:東京外国語大学国際社会学部中央アジア学科モンゴル語専攻4年 【趣味】①音楽鑑賞特に好きなアーティストはGene Shinozaki, …

英語を読めるように!

明日から、スカラスティック社さんの協力を得て、「クリスマス洋書プレゼントキャンペーン」を行います❗️ はい。すごく唐突でしたね😅 高校受験・大学受験に際しては塾ナシで乗り切った私ですが、英会話スクール …

8月3日授業レポート

 こんにちは、学生講師の池田瑞樹です!今年の夏は特に暑い日が続いていて外に出ることさえ億劫に感じてしまいますが、皆さんはどうお過ごしですか?生徒さんたちは夏休みに入ってる人も多いと思います。長く自由な …

12月2日 授業レポート

こんにちは。学生講師の宮内です。今年の冬は暖かいですね~。東京ではここ数年ほとんど雪が降っていない気がするので、安心するような少し寂しいような 。それでは、12月2日の授業レポートを書かせて …

2月4日授業レポート

はじめに こんにちは。ステップアップ塾学生講師の木村日真里です。 短期留学先の台湾から記事を執筆しております。気温は19度と日本よりも暖かいはずなのですが、風があるせいか肌寒く感じます。冬は雨や曇りが …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)