自習のススメ

勉強は朝か夜か

投稿日:

はじめに

皆さんは学校以外の時間では、いつ勉強をしていますか?早起きをして朝の時間を使いますか?それとも他の用事を全部済ませた後の夕方以降の時間でしょうか?

実は勉強が得意な人ほど、勉強をする時間には気を使っているようです。なぜ勉強をする時間に気を使う必要があるのでしょうか?それを今回は調べてきたので紹介したいと思います。

朝の勉強について

まず、朝に勉強をする場合です。

「朝早く起きるのは苦手」という人は多いのではないでしょうか。実のところ私も苦手です(笑)

でも、朝はいわば脳のゴールデンタイム。一日の中で最も集中力の高い時間なんです。

前日得た情報を脳が寝ている間に整理しているので、頭の中が一番すっきりしており思考力を必要とする学習はこの時間がベストだといわれています。

他にも

・テレビやSNSなどの誘惑が少ない。
・夜眠くなるので生活リズムを作りやすい。
・優越感

などがメリットにあげられるでしょう。

中でも「優越感」が個人的には重要だと思います。朝他の人が寝ているような時間に起きて努力を積んだという事実は自分に自信を与えてくれます。この自信があることで一日を普段よりも気持ちよく過ごすことができるはずです。

また、朝勉強することのデメリットには

・まとまった時間を取りづらい。
・早起きが難しい。


といったことがあげられると思います

夕方の勉強について

次に夕方の勉強についてです。

夕方や夜の勉強は、なんといっても記憶に適しているというのが重要です。人間の脳は寝ている間に記憶を定着させるということは前回の記事の中でも書きました。睡眠までの時間が短いこと、また集中力を要する勉強にあまり向いていないことから、記憶のための勉強が夕方には適しているといえるでしょう。

また、まとまった時間をとりやすいのも夕方の勉強のメリットです。

デメリットは

・誘惑や気が散ることが多い
・集中力が続きづらい


といったことがあげられます。

ついつい通知が鳴ったタイミングでSNSに目が行ってしまったり、面白い番組が夕方には多いこと。また、日中活動してきて疲れがたまって集中力が続かないのは勉強にとって致命的ですね。

以上のことから、

朝は思考力、集中力が必要な文章題や計算問題。
夕方や夜は記憶物の年号や英単語の暗記。


と区別することで最も効率よく勉強できると言えそうですね!

しかし、勉強時間を考えるにあたって大事なのは、「朝が得意」「夜が得意」などそれぞれの人で向き不向きがあるということです。

「無理してでも朝勉強しよう!」と決めても日中眠くて学校の勉強がおろそかになってしまっては意味がありません。

いろいろ試して見て自分に合った勉強スタイルを作ってみてください!!


先生方に聞いてみた!

Q1,先生方は勉強は朝派ですか?夜派ですか?

Q2,理由があればおしえてください!!

朝の方が頭が疲れてないのでクリエイティブな発想がしやすいです。

部活終わりは眠い。 寝て起きた後は脳がスッキリする! 夜は目がギンギンしてしまう。

生活リズムに関係上、朝の方が余裕があるから

朝弱くて頭回らないから夜派です!

学校から帰ってくると眠くなってしまうので、朝4時くらいに起きてやっています。

朝に弱いからです

朝はまとまった時間を取るのは難しいので、宿題は前日までに済ませておくのがいいと思います。

朝は起きれないから

朝が苦手だから

Q3,他に勉強のタイミングでこだわりがあれば教えてください!!

僕は5時くらいに起きて朝/午前は数学など頭を使うものをやり、午後は作業、就寝前に暗記を行ないます。

お風呂の中で、濡れても大丈夫な暗記できる本を読む

朝起きてすぐと寝る直前に1日の計画を立てたり振り返りをしたりします。

夜兄弟が寝たあとの静かな時間によく勉強します。集中するのが苦手だったのでアプリで管理したらだいぶ勉強できるようになりました!

眠いと思ったら寝て、次の日にやることだと思います。

短期間で集中してやる

-自習のススメ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

人類5000年の歴史を味方につける読書

はじめに 皆さん読書は好きですか?「読書なんかより外で遊びたい!」「ゲームの方が楽しい!」そんな人もいるでしょう。確かに友達と一緒に遊ぶ事も、一生懸命ゲームを攻略する事も人生にとって大事な時間になるこ …

あくびねこ

睡眠不足で勉強効率が落ちるかも?!

塾の先生方が普段よく寝るためにしている工夫を最後に掲載しているので、是非最後まで読んでみてくださいね!! 皆さんは、睡眠が勉強や記憶にとって大きな武器になることを知っていますか?実は、しっかり寝ること …

Xへの自動投稿を再設定しました

当サイトは確か塾設立をした2014年の時点でWord Pressを利用して制作したのですが、同時にTwitterへの自動投稿ができるようプラグインを使用して設定していました。そしてここ数年は団体内にお …

部活動はいつまで続けるべきか?

【はじめに】 皆さんこんにちは!2023年の6月も終盤を迎え、いろいろな部活動で最後の大会のシーズンになってきましたね。今回は中学や高校で部活動をいつまで続けるべきかについて考えてみました。この記事は …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援
※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中




▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2024年度

▼ボランティア登録フォーム


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

電話サポート(平日10-18)