温かいサポーター達 講師の日記

メンバー紹介その31

投稿日:

こんにちは!メンバー紹介その31です。

お時間ある方は最後までお付き合い頂けると嬉しいです!

【プロフィール】
名前:堀内虹
所属:東京大学教養学部文科三類 1年
趣味:テレビドラマ鑑賞

【学習支援STEP UP!に入ったきっかけ】
 教育格差是正に関連するボランティア活動をやりたいと思い探していたところ、学習支援STEP UP!を見つけました。私は家に落ち着いて勉強できる場所がない、食事が十分でないなど、自分のやりたいことに注力できる環境がないという点における格差に主な問題意識を持っていたので、もちろん学力の向上も重要ですが、そのことのみに目を向けるのではなく、食育や居場所づくりといった観点からも支援を行っていらっしゃることに深く共感し、私自身も携わりたいと考えました。

【活動を通してのやりがい】
 一緒に問題を解いていく中で自分では気づかなかった思考に触れられたり、趣味についての話を楽しそうにしてくれた時にやりがいを感じます。私自身もこの活動を通し、様々な価値観に触れ、成長させて頂いています。

【ひとこと】

まだ緊張することも多いですが、一人一人と関わる時間を大切にし精一杯活動していきます。よろしくお願いします!

-温かいサポーター達, 講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

株式会社アンカーネットワークサービス様より勉強机の協賛をしていただきました!

こんにちは!大学3年生、ステップアップ塾代表講師の吉田大輝です。 このたび、ステップアップ塾下北沢校に新しい机が導入されました! 今まではバーベキュー用の少し不安定なと、すきまが開いている机で勉強して …

卒塾生からのメッセージ

受験シーズン、である。 先日、中3の塾生から新たに高専合格の連絡を受けた。コロナ禍のためオンラインが中心の個別指導とは言え、第一志望の高校に合格する生徒は少なくない。 学生講師にはPCモニターに映る自 …

9月4日授業レポート

こんにちは!学生講師の徳永千夏(ちか)です。今日は中1の生徒Hさんとの授業についてレポートします。 夏休みの学習の様子 夏期講習期間の8月はHさんが授業自体をとっていなかったため、今回が約1か月ぶりの …

【留学】という大きな挑戦!

私はこの夏、【留学】に挑戦します! 昨年、蔓延するコロナウィルスの影響で叶えることのできなかった、留学という夢の実現を今年必ず果たします! 話は約1年前に遡りますが、たくさんの方のヘルプもあり、私は1 …

7月30日授業レポート

こんにちは🌞学生講師の小林奈々子です!ここ最近猛暑日が各地で続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?わたしはやっと大学の夏休みに入って久しぶりにゆっくりできる日々を送っています笑 さて、本日は7 …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)