スタッフ日誌 講師の日記

7月8日 授業レポート

投稿日:

こんにちは、学生講師の池田瑞樹です。
今回は初めての投稿になります。よろしくお願いします🦭
7月に入り真夏日も続いていますが体調はいかがですか?
今回は7月8日の授業についてレポートします🎐

授業
​今回は小学4年生の生徒を担当しました。​​​授業中に今まで解けなかった問題が解けるようになったときの生徒の笑顔をみると私まで嬉しい気持ちになります。今日の授業で感じたのは、集中力を高めた状態で取り組む学習の大切さです。私自身もなかなか集中できずダラダラ勉強してしまうことがありますが(笑) 今回の生徒もなかなか最初は集中できず内容も頭にはいっていかない様子でした。しかし短時間のうちに休憩をいれてみると意外と集中できてそのうちにミスも減ってきました!内容が頭に入らない勉強はあまり意味がないと思うので自分なりの集中力を維持させる方法を見つけていけたらいいですね!

対面ならではの関わり
​​​​昨年度まではオンラインで参加していたので休憩時間は生徒と別々に過ごしていたのですが、今年度から対面教室で講師をすることになり、以前より長時間生徒と関わることができるようになりました。一緒に食事をとったり私の好きなお花の絵を書いてくれたり、生徒と近い距離で関わることのできる当たり前ではない環境にいることに喜びを感じています🌼これからも対面だからこそできるような生徒との関わりを大切にしていきたいです。

​7月8日の授業レポートは以上になります。
最後まで読んでくださりありがとうございます🐱

-スタッフ日誌, 講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

あらためて、自己紹介

みなさんこんにちは! 講師代表の吉田大輝です。 まだ冬も終わっていないのにすでに花粉がとんでいる様ですね…。 花粉症の僕にとって春は本当につらい季節です。 なにか花粉症対策でいい方法がありましたら教え …

2017年度 夏期合宿の実施と募集

嬉しいことに、「2018年度の入塾予約はできないか?」と言うお問い合わせを、今年度に入ってから既に数十件いただいています。 そして同時に、毎年一部の熱心な保護者様より、夏期講習や夏期合宿の依頼をされて …

メンバー紹介 その21

はじめまして!メンバー紹介その21です♪ 【プロフィール】名前:小林奈々子所属:早稲田大学社会科学部社会科学科1年趣味:ゲーム、料理今年から一人暮らしを始めたので体調を崩さないようにするためにも自炊を …

NHK「おはよう日本」に登場!

DSC_1317DSC_1319DSC_1287DSC_1288DSC_1289DSC_1290DSC_1292DSC_1293DSC_1294DSC_1296DSC_1298DSC_1303DSC_ …

6月12日授業レポート

こんにちは、学生講師の西山かいせいです! 雨続きですが、だんだんと夏の足音が近付いてきてわくわくしますね(•ㅂ•)  ということで先日6月12日の授業で行った楽しい楽しいワークショップについ …

記事カテゴリー

Translate:

◆映像紹介

▼2021年SUJ公式「私が勉強する意味」
-学生ボランティア講師からのメッセージ-

▼2021年SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼2018年放送
日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼2015年製作


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付
▼塾が必要とする物資で支援
▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム

▼ボランティア登録フォーム


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

電話サポート(平日10-18)