スタッフ日誌 講師の日記

8月5日 授業レポート

投稿日:

ご無沙汰しております!学生講師のとくどめことりです!

今回は夏真っ盛り、8月5日の授業レポートです🌞

🍉授業🍉
当日は中3の生徒さんと一緒に勉強しました✍
コツをつかむまでが難しい証明問題を延々と…やはり図形問題は問題に直接書き込んで条件を整理しながら解くのが一番!オンラインでもわかりやすくするために、色を変えながら自分と生徒さんが注目している部分がずれないように心がけています!

受験生ということで学習へのモチベーションが高く、最近のやる気をかっさらっていく暑さの中で机に向かう姿勢に心打たれました😢

🍉雑感🍉
私も何だかんだで講師で上から数えた方が早いお年頃になってしまい、中3は遥か遠い記憶になりつつあります。(自分で書いていて切ないな…)タイミングよく高校生の方が体験で来てくださっていたので、夏休みを過ごすにあたりアドバイスをしていただきました。令和の中学生はエンタメが周りにありすぎて、机の前に座るまでが大変ですね💦幅広い年齢の講師がいる当塾だからこそ、たくさんの経験や考えに触れて生徒の皆さんの心に刺さる何かが得られればいいな~と思いました。

ここまで読んで下さりありがとうございました!くれぐれも熱中症には気を付けて夏を楽しみましょう~🌟

-スタッフ日誌, 講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ネガティブをポジティブに!

今日のステップアップ塾。今日のワークショップは、初歩的なグループでの課題解決!ある11行でまとめられた一見ネガティブな文章を、一行ずつバラバラにしてチーム毎に再構成し、ポジティブな内容にする、というも …

早稲田Aクラスの講師、みはる先生です!

はじめまして! 秀明大学 学校教師学部4年の佐藤美陽と申します! 今年2月の胸キュン!GOMI拾いへの参加をきっかけに、 4月からステップアップ塾の講師として関わらせて頂いています。 毎週毎週、短い時 …

2016年度 学生講師ボランティア説明会と学生講師&給食ボランティア申込フォームの公開

先日16日に新宿区の信濃町子ども家庭支援センターで、新・学生講師を対象とした説明会を行いました。 集まってくれた学生はなんと24名。 Σ(゚ロ゚;) 去年から続けてくれていた学生や欠席した講師も多数お …

2021年度ボランティア講師説明会を開催します

2021年度講師ボランティア募集チラシ PDF ステップアップ塾は2021年度のボランティア講師を募集しています。この度、説明会を開催いたしますので、ご興味のある方はお申込み下さい。 <説明会について …

メンバー紹介 その20

【プロフィール】名前: やちだ なほ所属: 大学1年、教務チーム好きな食べ物: オレンジジュース、さきいか、キュウリ最近頑張っていること: 大学で和太鼓部に入っていて、練習を頑張っています! 【ステッ …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)