スタッフ日誌 講師の日記

9月30日 授業レポート

投稿日:

こんにちは!学生講師の西田祥太です。ようやく秋らしくなってきて気持ちよく過ごせる日が増えてきましたね。秋は適温で春より花粉が少なく、素晴らしい季節だと思います。一日でも長く続くことを願います。
それでは9/30の授業レポートになります!

ワークショップ
今回は語彙力クイズと思考力クイズを行いました。
語彙力クイズは中級と上級が用意されており、生徒さんの知識に合わせて選択できて良かったです。単に語彙力の知識を問うだけでないパズル的な問題もあり、生徒さんがたくさん考えながら解いている様子が印象的でした。
思考力クイズについてはほとんど時間を取れませんでしたが、いつものように問題が面白かったです。私も一緒に一生懸命考えました笑。

授業
今回は小学5年生の生徒さんと中学3年生の生徒さんを担当しました。
1人の生徒さんに対応する時間が偏り過ぎないよう気をつけてはいましたが、2人とも私に見てもらいたい時は積極的に話しかけてくれたので、スムーズに授業ができました。また、授業の前半までは記者の方の取材が入っていましたが、2人とも普段通り集中して取り組んでいたことがとっても良かったと思います。

9/30の授業レポートは以上になります。お読み下さりありがとうございました!

-スタッフ日誌, 講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

リアル授業とオンライン授業を比較してみる

サイトをご覧になっているみなさま、こんにちは。柳川です。早いもので、ステップアップ塾で大学生講師をして4年目になりました。5/7に、新年度の塾が始まってから3回目のオンライン授業を行ったのですが、3回 …

no image

10月26日 授業レポート

こんにちは、学生講師の手島です。 最近は気温が上下する日が続いていますね。季節の変わり目ということで、体調をくずしやすい時期にさしかかっておりますが、みなさんは元気ですか?私は授業日の5日ほど前にまん …

また一人、うれしいメッセージ

クリスマス洋書プレゼントキャンペーン2019~英語で広がる子どもたちの未来~キャンペーン終了まであと4日!みなさんのご寄付が、子ども達へのプレゼントになります。→Syncable キャンペーンサイトh …

ザ・男の晩ご飯!

昨日のステップアップ塾は・・・全員男性の手で作り上げた「ザ・男👨‍🦰の晩ご飯」でした🍚 下準備をせっせと北島先生と先生のお友達の方がしてくださったことで、男性だけでも慌てることなく、いやむしろ静かに涼 …

男女平等って、

**************クリスマス洋書プレゼントキャンペーン2019~英語で広がる子どもたちの未来~キャンペーン終了まであと3日!みなさんのご寄付が、子ども達へのプレゼントになります。→Synca …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)