温かいサポーター達 講師の日記

11月25日授業レポート

投稿日:

みなさんこんにちは!
学生講師の堀内虹です。
最近急に寒くなってきたのでくれぐれもお体にはお気をつけください!それでは今回は11月25日の授業について報告させていただきます。

ワークショップ
 今回はご支援頂いている方々へのクリスマスカード作りをしました。みんな自分の言葉で感謝のメッセージを書くことができました!シールを使ったり、中にはとても上手にサンタクロースなどの絵を描いている人もいたりと、人によって様々な工夫がなされていて楽しかったです。

授業
 今回はオンライン生徒とオフライン生徒の二名を担当したので、私自身少し不安に思っていたのですが、一方の解説を行なっている際には生徒さんが自分の力で問題を解き進めてくれるといった形で無事一緒に学習を進めることができました。ご協力ありがとうございました!どんどん自分で問題に取り組んでいく様子を見て、STEPUP塾の力を借りながらも依存することなく勉強する習慣がついているのかなと考え嬉しくなりました。とはいえコミュニケーションの時間があまり取れなかったので今度は一人一人とじっくりお話できるといいなと思いました。

 毎回の活動で生徒さんに助けられることも多く、私自身の学びにも繋がっています。
以上、11月25日の授業レポートでした!最後までお読みくださりありがとうございました。

-温かいサポーター達, 講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

2月22日授業レポート

こんにちは、学生代表の岩切です! とうとう今年度最後の授業となってしまいました。江古田教室の皆は授業が終わったあとも、いつもより長く教室に残ってお喋りしている様子でした。塾を卒業する子や、中学生になっ …

学生講師の大山田圭吾です。

こんにちは、早稲田大学政治経済学部の大山田と申します!   ステップアップ塾には、周りの講師から少し遅れ、 5月末頃から参加しております。     今回私は、自分の「先生 …

ワークショップの持つ力

初めまして!2018年度からステップアップ塾のボランティア講師として活動している、野作実優(のさくみゆ)です。 先日、オンライン指導に切り替わって3週目の授業を終えました。最初は生徒だけでなく先生の顔 …

12月7日 授業レポート

はじめまして、学生講師の宮﨑です。 今年も早いもので残すところ1ヶ月となりました。受験のために学校見学に行ってきたという生徒さんがいらっしゃり、まるで寒さの中に巣立ちを待つ雛鳥を見たかのような希望を感 …

あらためて、自己紹介

みなさんこんにちは! 講師代表の吉田大輝です。 まだ冬も終わっていないのにすでに花粉がとんでいる様ですね…。 花粉症の僕にとって春は本当につらい季節です。 なにか花粉症対策でいい方法がありましたら教え …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)