スタッフ日誌 温かいサポーター達 講師の日記

6月8日授業レポート

投稿日:2024年6月9日 更新日:

こんにちは!学生講師の東坊城です。
6月に入り、暑い日が続くようになりましたね。最近私は毎日半袖で過ごしています。私が活動している西新宿教室周辺では、来週以降30℃を超える日があるそうです。
皆さんも熱中症には気をつけてお過ごしくださいね。

授業レポート
対面教室では毎回の授業後に夜ご飯を提供しています。西新宿教室でご飯を作ってくださる方の得意料理は麻婆茄子です!そぼろ丼や照り焼きチキンなどの料理も生徒から絶賛されています。また、これらの料理にはタンパク質がたくさん含まれているので、健康にも良いですね。
食べ終わった後は「おかわり!」の声がたくさん聞こえてきます。この時間を生徒だけでなく講師も楽しみにしています(笑)私も毎回お代わりするほど美味しいです。
ステップアップ塾では休憩を挟みつつも約2時間勉強しています。たくさんの勉強を頑張った後は、ご飯がより美味しく感じますね。コロナなどの感染症が落ち着いた今、みんなで楽しく食事できることのありがたさが身に染みるように感じられます。授業中はお互いに喋らない生徒同士でも、食事中には会話が盛り上がっている様子をよく見ます。アットホームな雰囲気を大切にしているステップアップ塾だからこその光景です。
食事が終わった帰り際、生徒たちが満足そうな表情をしてくれることがとても嬉しいです。彼らが「来週もこの塾に来たいな」と思ってくれることが私たちの励みです。
次回の授業レポートは、6月16日になります。楽しみにしていてください!

-スタッフ日誌, 温かいサポーター達, 講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

10月14日 授業レポート

こんにちは~学生講師のアーニャです!10月も中旬に入り、やっと秋らしくなってきたのではないでしょうか。同時に、2023年もとうとう終わりに近づいていますね…残りの2カ月の時間を大切にしたいなと思ってい …

最初はポスターから

開塾一年目のとき。もちろん知名度ゼロで始める中でどうやって必要な人に知らせようかと考えて、学生会員に協力してもらい飲食店やスーパーにポスターを貼りに行きました。塾を思い立った約六年前は、もしかしたら塾 …

11月20日 授業レポート

こんにちは!ステップアップ塾学生講師のやちだなほです。季節があっという間に進み、寒くなってきましたね…あと1か月ちょっとで年が明けるということで、時間が経つ速さを感じます。 それでは、今回 …

茜先生による「世界がもし100人の村だったら」

こんにちは! 学生講師の中藤茜です。 9月15日に先生のお話を担当しました。 内容を簡単に言うと、「世界がもし100人の村だったら」というお話を題材とし、 食べ物の大切さを生徒たちに伝えようとするもの …

保護者説明会

本日の保護者説明会は、雨の中たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。 説明会が終わってからこの時間までに、すでにたくさんの方からお申込をいただいており、今年度も大変心苦しいのですが抽選を …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)