スタッフ日誌 温かいサポーター達 講師の日記

6月8日授業レポート

投稿日:2024年6月9日 更新日:

こんにちは!学生講師の東坊城です。
6月に入り、暑い日が続くようになりましたね。最近私は毎日半袖で過ごしています。私が活動している西新宿教室周辺では、来週以降30℃を超える日があるそうです。
皆さんも熱中症には気をつけてお過ごしくださいね。

授業レポート
対面教室では毎回の授業後に夜ご飯を提供しています。西新宿教室でご飯を作ってくださる方の得意料理は麻婆茄子です!そぼろ丼や照り焼きチキンなどの料理も生徒から絶賛されています。また、これらの料理にはタンパク質がたくさん含まれているので、健康にも良いですね。
食べ終わった後は「おかわり!」の声がたくさん聞こえてきます。この時間を生徒だけでなく講師も楽しみにしています(笑)私も毎回お代わりするほど美味しいです。
ステップアップ塾では休憩を挟みつつも約2時間勉強しています。たくさんの勉強を頑張った後は、ご飯がより美味しく感じますね。コロナなどの感染症が落ち着いた今、みんなで楽しく食事できることのありがたさが身に染みるように感じられます。授業中はお互いに喋らない生徒同士でも、食事中には会話が盛り上がっている様子をよく見ます。アットホームな雰囲気を大切にしているステップアップ塾だからこその光景です。
食事が終わった帰り際、生徒たちが満足そうな表情をしてくれることがとても嬉しいです。彼らが「来週もこの塾に来たいな」と思ってくれることが私たちの励みです。
次回の授業レポートは、6月16日になります。楽しみにしていてください!

-スタッフ日誌, 温かいサポーター達, 講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

9月10日 授業レポート

こんにちは、学生講師の八幡直希です。9月も中旬に差し掛かり、少し暑さも和らいできました。そして、秋といえば学校行事ですよね。修学旅行や文化祭といった大型行事を控え、楽しみそうにしている生徒の様子が印象 …

メンバー紹介 その26

はじめまして、自己紹介します!【プロフィール】名前:有田 よし乃在籍:上智大学 総合人間科学部 教育学科出身地:宮崎県都城市趣味:歌うこと(合唱部でした)、旅行好物:かるかん 所属:Aグループ・企画 …

メンバー紹介 その18

名前:しおり所属:早稲田大学2年役職:広報チーム<趣味>①寝ること 12時過ぎまで寝ていた時の、罪悪感のこもった幸福感はたまらないです。②英語の勉強 受験以来、大学の課題以外で勉強をしていませんでした …

学生講師の荻島大凱です!

こんにちは! 今年は台風も多く、猛暑ですね! 雨にも負けて、風にも負けて、夏の暑さにも負けかかっている、早稲田大学基幹理工学部数学科4年の荻島大凱です。 先日、子どもたちの前でステップアップ塾について …

わからないときはわかるところまで戻ろう

お久しぶりです。講師の前田です。最近、生徒の学ぶ姿勢に感心したことがあったのでそれについて書きます。 勉強がわからないというのは、特に児童・生徒にとってはある種の恥ずかしさや負い目もありなかなか言い出 …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)