IMG_0682_Original

投稿日:

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

あたまの準備体操

こんにちは! 事務局の星野です。 今日は、先生のお話がお休み、ということで、 「あたまの準備体操」と称しまして、 勉強に入る前にあたまを動かすトレーニングをしてみました。 トレーニング、といっても、み …

高知教室開設ダイジェスト – 桝田目線 – 【WEEK1】

7/8 左:到着して高知のステップアップ塾を一緒に盛り上げてくれる人たちに、歓迎してもらいました!!教室の内装の設計は、「リフォームのあるところにこの人あり!ステップアップ塾現役講師ボランティア最古参 …

11月25日授業レポート

みなさんこんにちは!学生講師の堀内虹です。最近急に寒くなってきたのでくれぐれもお体にはお気をつけください!それでは今回は11月25日の授業について報告させていただきます。 ワークショップ 今回はご支援 …

通常授業再開延期とオンライン授業継続のお知らせ

昨今の新型コロナウィルス感染拡大防止措置といたしまして、8月中を目処としていたオンライン授業を年度末(令和3年2月末)まで継続し、教室での通常授業再開を見送ることといたしましたことをここにお知らせいた …

「感性を磨け!『人生の楽しみ方』」ステップアップ塾通信vol.03 VOICEより転載

私とワカ先生は、2010年の5月から12月までの約7ヶ月の間に、自転車とリヤカーを使って47都道府県・日本一周の旅をしたことがある。目的は日本文化をテーマとしたドキュメンタリー映画を製作すること。自分 …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)