スタッフ日誌 温かいサポーター達 講師の日記

10月12日 授業レポート

投稿日:2024年10月17日 更新日:

こんにちは!学生講師の澁谷です!

気温も下がり、秋さながらの穏やかな天気になってきましたが、いかがお過ごしですか。私は、長い長い大学の夏休みがようやく終わり、授業が始まりました。張り切って授業をたくさん取りすぎてしまったので、忙しい日々を送っています。私は文系学生ですが経済学部制なので、授業とは別に数学を勉強していますが、大学数学には高校数学とは違った面白さがあると感じます。皆さんも少し勉強に行き詰まったら、少しいつもと違った観点で勉強をしてみると、また違った勉強の楽しみが見つかるかもしれないですね。

授業レポート

ステップアップ塾では、オンラインや各地域の教室で、毎週土曜日の16:00から18:00の2時間、小中学生を対象に数学・英語を中心とした学習指導を行っています!授業の流れとして、最初の20分間でワークショップで生徒と講師の距離を縮め、その後、学習指導を行っています。

今週のワークショップでは、思考力クイズを行いました!講師の考えてくれた謎解きのようなゲームを生徒と講師が協力して解きます。

私の担当しているオンライン教室では、講師が生徒に一対一で指導に当たります。私も自分の生徒と一緒に2人で思考力クイズに挑戦しました!実は、この思考力クイズは意外と難しく、大学生の私でも解けないことが度々あります。中々骨のある問題なので、生徒たちも一生懸命取り組んでくれます!大学生、高校生と小中学生では特異な問題が違うようで、私達にしか解けない問題もあれば、生徒にしか解けない問題もあり、小中学生の思考の柔軟力に驚かされます!今週も、私が少し考えていると、私の生徒があっという間に解き切ってしまい、少し悔しさを覚えました。(笑)

ワークショップで頭の体操をした後には、いよいよ学習を始めます。18:00まで、少しの休憩をはさみながら集中して勉強しています!

ステップアップ塾では、生徒の学力が向上することはもちろん、生徒の自習力を高めることを目標としています!私が担当している生徒は、今年、高校受験生なので、勉強内容の指導に加え、勉強法の指導に重きを置いています。受験では、正しい計画の下で、効率的に勉強していくことが肝要です。私の生徒は、学校の授業をしっかり受けているので、復習法やより応用的な内容を解けるようにするなど、学校では学びにくいことを指導することを意識しています。

学習計画を立てる中で学ぶPDCAサイクルの回し方は、高校生、大学生、そして社会に出てからも役に立つ、一生ものの武器になります。週1回の2時間の勉強を通して、人生を通して役立つスキルを生徒が少しでも身につけてくれたらよいなと思います!

学習計画についての指導のあとは、学校の教材でインプットした英文法の演習を行いました。命令文や感嘆文など、大学受験生でも苦手な人が多いような単元で、少し苦戦するかなと思っていましたが、彼の学習の成果か、素晴らしい正答率で、嬉しく感じました!また、リアクションをたくさんとってくれるので、教え甲斐も大きいです。

他にも、様々な学生が、私の所属するオンライン教室で学習しています。他の講師の先生の授業の様子をお聞きすると、「勉強がすごく順調に進んで小学生ながら中学校の勉強を始めた」や「もともと内気であまりしゃべることが得意でなかった生徒が徐々に心を開いてくれた」など、勉強面から精神面まで様々な生徒の成長の様子がうかがえました。

このように、様々な生徒の成長の様子を目で見ることができるのがこの活動の素晴らしいところの一つかと思います。これからも、生徒の成長に少しでも貢献していけるよう、私もがんばって行きたいと改めて感じました!

次回の授業レポートは10月26日になります。乞うご期待ください!

-スタッフ日誌, 温かいサポーター達, 講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

5/15授業レポート✏️

こんにちは!学生講師のみゆです😀 最近ジメジメした季節が続いて、体がだる重…となりがちですが、ストレッチやヨガをしつつ心身のメンテナンスを頑張ってます💪 さて、先日5月2週目の授業が終了したので、印象 …

健太先生のお話し ~「学ぶ」ということについて~

こんにちは。ステップアップ塾事務局です。 2017年になり、残す授業数もわずかになってきました。 今日は、今までなんとなく授業の時間を過ごしてきてしまったみんなに向けて、 健太先生からの「学ぶ」という …

2023年度 入塾説明会 受付開始!

2月20日(月)から3月12日までの2023年度新規入塾申込期間に先駆けて、2023年の新規入塾希望者を対象としたオンライン説明会を2月20日(日)13:00-14:30に実施します。※西新宿・新江古 …

11月20日 授業レポート

こんにちは!ステップアップ塾学生講師のやちだなほです。季節があっという間に進み、寒くなってきましたね…あと1か月ちょっとで年が明けるということで、時間が経つ速さを感じます。 それでは、今回 …

心を解放できる場に

こんにちは!7月半ばを過ぎても梅雨寒が続き、服装に困っている学生講師の野作です! 7/16(木)に、13回目の授業を終え、夏休み前の授業は残すところ1回となりました。 先週の記事では、「講師同士のコミ …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)