オンライン授業の進め方_塾生共有用_ページ_14

投稿日:

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

外国人留学生、塾を訪問!

こんにちは!ステップアップ塾講師代表の吉田大輝です! 今週のステップアップ塾は新年1回目ということで、 普段と違った感じにしたいと思い僕の大学に留学に来ている4人の留学生を呼んでみました! 彼らは去年 …

夏期講習を終えて

今年度初めての試みとなる夏期講習も終了しました。 特に前半戦の4回は、酷暑の中、みんな本当によく頑張りました。先生たちも本当にありがとうございました。 普段の授業とはちょっと違った取り組みができたり、 …

5月27日 授業レポート

はじめに こんにちは、学生講師の岩切龍太です!5月病という言葉があるように、今の時期はストレスを溜めこんでしまう時期かもしれません、、、皆さんはお変わりないでしょうか?? 忙しい生活の中でも、たまには …

メンバー紹介 その15

はじめまして! 【プロフィール】 名前:西山魁生(にしやまかいせい)所属:東京大学工学部電気電子工学科2年趣味:折り紙、フロアボール(室内ホッケー) 【学習支援STEP UP!を知ったきっかけ】 浪人 …

コロナ禍での教育格差拡大防止に向けてできること

コロナウィスに対するワクチン摂取が、各地で進んでいます。とは言え新種の変異株が世界中で発見され、経済的にも政治的にも大きな混乱が進む今日において、まだまだ予断は許されません。学校や塾でのオンライン授業 …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)