「困った、困った」といつも右往左往している方。
「どこがお困りなんですか?」と尋ねても
「困った、困った」の繰り返し。
尋ねたこちらも困ってしまいドロ沼に・・・、なんてことも。
困っている原因がわかれば対応できることもあるかもしれないのですが
困っている自分の状況はわかっていても、自分が困っている原因がわかっていない
という方、いませんか?
これはひとり親家庭に限ったことではなく、ビジネスシーンでも多々見かけます。
自分で困っている原因がわからないなら、困っていることをまずは誰かに相談してみるのも手。
他者からの視点やメッセージは、多くの気付きを与えてくれます。
頼れる方や相談できる方が少ないひとり親家庭なら、その相談相手はまず行政なのではないでしょうか。
すべてを解決することはできないかもしれませんが、解決の糸口はきっとつかめると思います。
では、まだ紹介できていなかった残り7区の支援や助成を紹介していきます。
北区
http://www.city.kita.tokyo.jp/menu/service/category/002/004/50on/
北区も休養ホーム事業を行っていますね。ディズニーランドやディズニーシー、プールの利用した際に助成金が出ます。手続きがちょっと大変そうですが、利用しない手はない良い行政サービスですね。
荒川区
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/kosodate/index.html
荒川区はひとり親に限らず子育て中のパパママのためのサイトがありました。子育てに関する悩みはシングルマザーもシングルファザーも両親がいる家庭も共通してあるもの。じっくりチェックしてみてください。
板橋区
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/001/001214.html
正直、ひとり親家庭への支援ページが23区中で一番探しづらい区でした。「子ども・子育て・教育」カテゴリーの「初めましてあかちゃん」という中に「ひとり親家庭の方へ」というリンクがあるんですが、ひとり親家庭の子供は赤ちゃんだけではないわけで。。。困っている方は、それを解決するための情報がすぐ欲しいはず。だからこそ簡単にすぐ情報を手に入れられるサイト構成にしていただきたいな、と。
練馬区
http://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/jinken/hitorioya/index.html
昨年度(平成25年)ですが、「ひとり親家庭のしおり」というパンフレット(http://www.city.nerima.tokyo.jp/kurashi/jinken/hitorioya/hitorioya_shiori.files/25hitorioya_siori_all.pdf)が作成されています。今年度は発行されないんでしょうか?
足立区
http://www.city.adachi.tokyo.jp/k-kyoiku/kosodate/hitorioya/index.html
足立区でも他の区と同様、シングルマザー、シングルファザーの就労支援を行っています。ひとり親→子育てが大変→働けない→ますます困窮、というスパイラルにおちいる前に、働きながら子育てできる家庭環境作りに取り組んでみてはいかがでしょうか。
葛飾区
http://www.city.katsushika.lg.jp/26/111/index.html
葛飾区の注目ポイントは「しあわせサービス」です。「しあわせサービスって何!?」と思われた方は、ぜひサイト(http://www.city.katsushika.lg.jp/26/111/008858.html)をチェックしてみてください。
江戸川区
http://www.city.edogawa.tokyo.jp/kosodate/kosodate/teateshien/index.html
子育て世代に優しいと評判の江戸川区。子育て応援サイト(http://www.city.edogawa.tokyo.jp/kosodate_ouen/index.html)もあり、情報が充実しているので、江戸川区在住のシングルマザー、シングルファザーは要チェックです。
ということで、東京23区各自治体のひとり親家庭支援ページを3回に分けてまとめてみました。
・前編(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区)
・中編(品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区)
自身シングルマザー、シングルファザーだという方にはぜひチェックしていただきたいのですが、
そうでない方も、身近なひとり親家庭の方のために情報拡散していただけると幸いです。
ところで、多くの自治体はサイト内でひとり親家庭への支援情報ページを「妊娠・出産」「子育て」や「教育」のカテゴリーに組み込んでいるんですが、練馬区は「人権」のカテゴリーに組み込んでいました。各自治体の考え方の違いが表れていて面白かったですね。
環境維新隊東京ユネスコクラブ 理事 渡辺浩司
濱松 敏廣
「子ども時代に感じたDV家庭での不条理を、他の子ども達にまで感じさせたくない。」
そんな想いで、ステップアップ塾を開塾しました。
子ども目線での「有ったらいいな。」を忘れずに、食事つきを前提とした無料学習支援を実施しています。
ヤフーニュースへの寄稿
・「おんぶ」をせがむ小・中学生たち 生育環境で得られなかった「愛」を求めて
・学習塾の自粛で”居場所”失う子たち
・子どもの「スマホ依存」、どう向き合うべきか?取り上げることが「解決」ではない場合も
・“教育格差”是正に向けた1つのヒント 個別指導型オンライン学習のメリデリ
・食べられない子どもたちの現実 “SOS”を見逃さないために大人ができること
誕生日:1976年7月2日
出 身:東京都板橋区
学 歴:明治大学経営学部卒
現 職
・NPO法人維新隊ユネスコクラブ/理事長
・ステップアップ塾/塾長
・株式会社MACH2/代表取締役