皆様、こんにちは。
久しぶりに、事務局の星野が書きます。
先日、Facebookページにて、辞書の提供を呼び掛けさせていただき、
おかげさまでたくさんの辞書が集りました。
皆様、本当にありがとうございました!
現代では、電子辞書という大変便利なものが普及しており、
生徒たちも国語の問題を解いている時に、
先生の持っている電子辞書をちょこっと借りている姿を見かけたこともありました。
ですが、そういった生徒の姿を見て、ふと、気になりました。
「みんな、辞書の引き方を知っているかな?
ひらがな50音の順番を分かっているのかな?」
辞書を一冊購入して教室に持参したのは、そんな疑問からでした。
そして、
引き方をきちんと分かって引いている生徒がいる一方、
辞書を引くことになれておらず、パラパラとひっくり返してめくるも、
なかなかお目当ての言葉が見つからず、イライラしている生徒もやはりいるようでした。
「もっと、自分からしつこく探す喜びを身に付けてもらわなければいけない」
その時、強くそう感じました。
なぜなら、その姿を見た時、
子どもの頃に自分が知りたい言葉を見つけたときの喜びや、
見つけたのに説明がよく分からなくて、説明文の中の分からない言葉を拾って更に追いかけるおもしろさや、
知りたい言葉と同じページの中に並んでいる知らない言葉との出会いの楽しさなど、
そういう気持ちを思い出したからなんです。
私は何も、電子辞書を否定する気持ちはありません。
やはり、高校や大学などで効率的に勉強を進めないといけない場面は多々ありますから、
そういった時にはスマートな電子辞書でもいいと思うのです。
もちろん、インターネットで検索するのも否定しません。
ですが、特に今、小学生である人にとっては、
効率的な勉強をする前に、
知ることや分かることのおもしろさをしっかりと掴まなければならない、
そんな風に思っています。
そういったわけで、皆様に辞書提供の呼びかけをさせていただきました。
おかげさまで、
国語辞典3冊、
漢字辞典1冊、
英和辞典6冊、
和英辞典5冊、
他にも、古語辞典、算数辞典、実用辞典、漢字用語辞典、カタカナ語辞典、など、
沢山の辞書を皆様からご提供いただきました。
この場をお借りしまして、
辞書を提供してくださった平田浩さま、野口未央さま、高本陽子さま、佐々木舞子さまに
深くお礼を申し上げさせていただきます。
さらに、㈲神教販さまよりさまざまなご協力をいただきました。
本当にありがとうございます。
生徒たちがステップアップできるように、大切に活用させていただきます。
おかげさまでステップアップ塾も開塾してから半年が経過し、
最初はぎこちなくそわそわしていた生徒たちも、
だいぶ落ち着いて勉強に向かうようになりました。
週に一回の塾の時間を有効に使うために、
家での勉強の仕方を工夫する中学生も出てきました。
授業参観に来て下さる支援者の方からは
「勉強の時間と休み時間のメリハリがしっかりできているんですね」
というお褒めの言葉をいただくこともあります。
また、先日授業参観に来た生徒の保護者の方は、
「うちの子は家では全然集中できないのに、塾ではしっかりしているんですね」
と、話していました。
最初は内気で大人と少しも話してくれなかった生徒が、
すっかり柔らかく楽しそうな表情を見せるようになりました。
ボランティア講師の先生方も、
最初にお会いした時よりも、思いやりが深くなり、視野が広がり、
ずいぶん大人になったように感じることが多々あります。
休み時間や給食の時間は生徒たちは本当ににぎやかで、一つの大家族のように過ごしています。
それはもう、先生に大きな声で叱られることもあるくらいにぎやかです(笑)
みんなこの塾の中で、確実にステップアップしています。
さて、最後になりましたが、
このステップアップ塾が生徒たちに安心できる勉強の場と、
週に一回のにぎやかな晩ご飯の時間を提供し続けるためには、
まだまだ運営資金が十分ではありません。
皆様からの温かいご支援をいただけますと幸いです。
寄附につきましては、毎月500円ずつ、という手軽なものから、
寄付金額を寄付者の方ご自身に決めていただく方法もあります。
⇒http://ishintai.org/donation/index.html
このブログを見て下さった皆様、ぜひご検討いただけますと幸いです。
寄付者の皆様には、ささやかですが、生徒たちからお礼のお葉書を書かせていただきます。
それでは皆様、これからも生徒たちが健やかに成長できるように、
応援をよろしくお願い致します!
ステップアップ塾事務局 星野和香子
濱松 敏廣
「子ども時代に感じたDV家庭での不条理を、他の子ども達にまで感じさせたくない。」
そんな想いで、ステップアップ塾を開塾しました。
子ども目線での「有ったらいいな。」を忘れずに、食事つきを前提とした無料学習支援を実施しています。
ヤフーニュースへの寄稿
・「おんぶ」をせがむ小・中学生たち 生育環境で得られなかった「愛」を求めて
・学習塾の自粛で”居場所”失う子たち
・子どもの「スマホ依存」、どう向き合うべきか?取り上げることが「解決」ではない場合も
・“教育格差”是正に向けた1つのヒント 個別指導型オンライン学習のメリデリ
・食べられない子どもたちの現実 “SOS”を見逃さないために大人ができること
誕生日:1976年7月2日
出 身:東京都板橋区
学 歴:明治大学経営学部卒
現 職
・NPO法人維新隊ユネスコクラブ/理事長
・ステップアップ塾/塾長
・株式会社MACH2/代表取締役