ニュース

(公社)東京青年会議所の協力決定と、夏休み学生講師ボランティア募集のお知らせ

投稿日:

head_logo本日7月1日から、当塾は全国に展開する(公社)東京青年会議所との協力関係を築きます。関係者のみなさまにはこの場を借りて、御礼申し上げます。

少しずつ、お互いに出来ることを協議しながら進めてまいりますが、若手の青年実業家が多数在籍する東京青年会議所の協力は、今後当塾にとって頼もしい存在となるのではないでしょうか。

そして夏休みを意識する時期を迎えるにあたり、当塾では学生講師の中でも特に高校生ボランティア講師を募集したいと考えています。

優秀な大学生と一緒に講師体験をすることで、自身の成長につなげてみませんか?

シフト制ではありますが4回以上参加してくれた学生講師には、当ユネスコクラブ発行の活動証明書も贈らせていただきます。

講師参加をご希望される高校生、大学生の方は①氏名②学校名・学年③参加希望日(月曜/下北沢18:00〜21:30、木曜/早稲田A15:00〜18:30、B18:00〜21:30)をご記入の上、apples@stepup-unesco.comまでメールをご送付ください。

雰囲気も含め、本当にオススメのボランティア活動です。

CAMPAIGN

-ニュース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

クリスマスカード

先日のステップアップ塾は、支援者の皆様宛に年に一回お礼のメッセージを書く日でした。低学年のあの子はちゃんと書けるかな、ザ・思春期の中学生男子もちゃんと書けるかな、とかいろいろ勝手に心配していましたが、 …

“ココロ”メンテナンス with「子ども110番」連携事業 始動!

当塾の推進するステップアップ教育では子どもたちが自発的に勉強に向き合えるよう、専用教材を用いた学習カリキュラムはもちろん、メンタルケアの専門家や専任スタッフを配置するなど、2015年度からさまざまな工 …

本日より、2022年度 入塾申込を受け付けます。

2月20日の入塾説明会はおかげさまで定員以上のお申し込みをいただき、無事実施することが出来ました。つきましては予定通り、本日2月21日より3月21日まで2022年度入塾申込の受付を開始します。今年も既 …

商品サンプル写真 〜本日より開始!フリマde教育支援〜

「今日からのフリマって、どんな商品があるの?」の声に応えて、商品の一部をアップさせていただきます。 目に付いたブランド品の写真アップさせていただきましたが、見てお分かりの通り女性ものが大半を占めていま …

2017年度・入塾説明会の受付を開始します

たくさんのサポーターのみなさまのおかげで次年度も当塾を継続できるめどが立ちましたので、2017年度の入塾情報チラシを公開させていただきます。 またチラシに記載しているフォームを利用した入塾申し込みは、 …

記事カテゴリー

Translate:

◆映像紹介

▼2021年SUJ公式「私が勉強する意味」
-学生ボランティア講師からのメッセージ-

▼2021年SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼2018年放送
日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼2015年製作


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付
▼塾が必要とする物資で支援
▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム

▼ボランティア登録フォーム


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

電話サポート(平日10-18)