ニュース パパ&ママお役立ち情報

塾生ファミリー支援!新企画「電力 de 教育支援」スタート! supported by みんな電力

投稿日:2017年2月23日 更新日:

自然エネルギーを推進し、エネルギー問題の観点から社会課題の解決を図る当塾の支援企業・「みんな電力(株)」。(敬称略)

当塾を運営するNPO法人維新隊ユネスコクラブの賛助企業としてはもちろん、朝食を子ども達に提供するプロジェクト「min-min-curryclub」など、同社はさまざまな形で当団体を支援してくださっているのですが、以前から「誰もが使う電気代を、塾生家族を対象に支援できないものか?」というご提案を、大石社長よりいただいておりました。

そこで2017年度塾生ファミリーの希望者を対象(※)に、電気料金(基本料金+従量料金)の50%をみんな電力が支援してくださることになりました!名づけて「電力 de 教育支援」。

本プロジェクトは、「家計が少しでも楽になれば家族全体、ひいては塾生の笑顔がもっと増えるだろう」そんな想いで始まりました。この機会に、是非制度をご利用ください。

※ 2017年3月11日に行う入塾説明会にて、詳細をご説明します。
※ 登録は「http://enect.jp/」サイトより申し込みを受け付けます。入塾者には後日、メーリングリストにて紹介コードをお知らせします。

2017DdKS

-ニュース, パパ&ママお役立ち情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

卒業生Aくんの話

※写真と以下のお話は関係ありません。   こんにちは! 事務局の濱松和香子です。 春ですね。 SNSのタイムラインも、卒業に関する投稿がにぎわっていますね。   さて、ステップアッ …

12月17日授業レポート

こんにちは!学生講師のとくどめです。みなさんクリスマスはいかがお過ごしでしたか?今回は2022年最後となった12月17日の授業レポートをお届けします☻ 1:2の授業…どうする??講師の数と生徒の数が釣 …

2017年度・入塾説明会の受付を開始します

たくさんのサポーターのみなさまのおかげで次年度も当塾を継続できるめどが立ちましたので、2017年度の入塾情報チラシを公開させていただきます。 またチラシに記載しているフォームを利用した入塾申し込みは、 …

SUJ町田 水耕栽培Laboの完成

  新宿御苑イベントのほぼ同時刻、電気大の佐藤教授ご指導のもと、何かにつけてご支援してくださる北島先生と塾講師の熊谷先生が先日のHydroponicsシステムを仕上げ、ステップアップ塾の町田 …

夏期講習スタート!

八月中はお盆を除く木曜金曜の午前・午後を利用して、夏期講習を実施します。 もちろん、昼食つきです。 場所はステップアップ塾のある牛込柳町のレンタルスペース「みちくさくらす」。 夜六時からは通常通り、西 …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)