ニュース パパ&ママお役立ち情報

塾生ファミリー支援!新企画「電力 de 教育支援」スタート! supported by みんな電力

投稿日:2017年2月23日 更新日:

自然エネルギーを推進し、エネルギー問題の観点から社会課題の解決を図る当塾の支援企業・「みんな電力(株)」。(敬称略)

当塾を運営するNPO法人維新隊ユネスコクラブの賛助企業としてはもちろん、朝食を子ども達に提供するプロジェクト「min-min-curryclub」など、同社はさまざまな形で当団体を支援してくださっているのですが、以前から「誰もが使う電気代を、塾生家族を対象に支援できないものか?」というご提案を、大石社長よりいただいておりました。

そこで2017年度塾生ファミリーの希望者を対象(※)に、電気料金(基本料金+従量料金)の50%をみんな電力が支援してくださることになりました!名づけて「電力 de 教育支援」。

本プロジェクトは、「家計が少しでも楽になれば家族全体、ひいては塾生の笑顔がもっと増えるだろう」そんな想いで始まりました。この機会に、是非制度をご利用ください。

※ 2017年3月11日に行う入塾説明会にて、詳細をご説明します。
※ 登録は「http://enect.jp/」サイトより申し込みを受け付けます。入塾者には後日、メーリングリストにて紹介コードをお知らせします。

2017DdKS

-ニュース, パパ&ママお役立ち情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

早稲田大学の入学式を終えて

入学式での勧誘活動を終えてもまだまだ元気なメンバーたちは、賛同してくれる新たな「ステップアップルさん」を探そうと、ポスティングメンバーと分かれて後は早稲田駅にて勧誘活動を開始。 計4人の賛同者を得るこ …

夏合宿の当日スケジュール【7/25締め切りました】

世界遺産の忍野八海で予定している夏合宿「Study Boot Camp 2015」。 当日のスケジュール調整ができましたので、公開いたします。 詳細は以下の通りです。 勉強はもちろん、花火や野菜の収穫 …

募金箱設置運動、はじめました。

こんにちは! ステップアップ塾事務局の星野です。   先日は、クラウドファンディングサイト「READY FOR?」で目標達成することができず、 応援して下さった皆様には、がっかりさせてしまい …

てつ先生のお話 ~なんにでも参加しよう!~

  こんにちは!学生ボランティア講師のてつ先生です。 今日先生が話したいのは「なんにでもとりあえず参加してみよう」ということです。 みんなのなかにも、 もちろん先生の中にも、 人とはなすのが …

年内最後の授業&クリスマス会

今日はステップアップ塾の年内最後の授業でした! インフルエンザや風邪が流行している中、エーザイ様よりイータックのプレゼントをいただきました。特に受験生には、お家で使って風邪をひかない冬休みにしてほしい …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)