ニュース 塾長便り

反射光と透過光の違いによる脳の認識と、当塾におけるタブレット有効活用方法 vol.01

投稿日:2017年7月30日 更新日:

795316b92fc766b0181f6fef074f03fa-8

私たち人間は、プリントアウトされた反射光のもとで読む文字情報(紙出力された文字やその他情報)に対し、脳生理学的には「分析モード」になり、心理的には「批判モード」になると言われています。

そのためデザイン上の紙出力はもちろん、原稿をプリンターで印刷しながら文字チェックをする時、色味だけではなく文章や誤字などを含めてミスを発見しやすいのです。

反対にパソコンやiPhone、タブレットなど透過光のもとで読む文字情報(光っている画面上で見る文字やその他情報)を人間は脳生理学的に「パターン認識モード」として認識し、心理的には「くつろぎモード」になると言われています。

この事実は、メディア論で有名なマクルーハンの言葉を借りるまでもなく体験上わかっていたことなので、当塾では開塾以来紙出力を前提に指導をしてきましたし、基本的には今後もその方針を変えるつもりもありません。

無料塾における、タブレットの可能性

IMG_6191
しかし当たり前のことですが、50人近い生徒に対して問題も解答も含めて紙出力だけに頼ると、毎回上記の写真レベルで印刷が必要となってしまうため、予算的にも効率が良いとは言えません。

そこで解答だけでもデータをタブレットに入れることが出来れば印刷費の削減はもちろん、講師ボランティアが解答を探す手間も省けるんだけどなぁ、と悩んでおりました。

また生徒の学習進度や家庭のプライバシーを含む情報などは指導の上でも申し送りが必要な場合が多いのですが、持ち出しNGを前提とした専用端末が教室にあればクラウドでのログイン処理が可能となるので、提供いただいている指導教材「トレーニングペーパー」の著作権保護も含めて、情報管理がしやすくなると言えるのです。

開塾以来、そのことには気づいていても寄付に頼る無料塾の弱みとして、どうしても贅沢品として捉えられがちなタブレットの導入は、なかなか踏み切れませんでした。

無限の可能性!(株)forEst様からの40台のタブレット提供

IMG_6076
※ (株)forEstの三箇様、先日はありがとうございました!

ところがさまざまなご縁をつないでくださる私塾界・山田先生のご紹介で(株)forEstの代表取締役・後藤さんから、企業内で使うことのなくなったと言うPANASONIC製の旧型タブレットを40台ご提供いただけることになり、先日性能チェックを経て無事に当塾に納入されることになりました。

これを機会に無料塾ならではの運用法を確立し、当塾の生徒はもちろん世界中の子ども達に学びの機会を提供できる一助になりたいな、と改めて思いました。

ご支援くださる方達のお気持ちに報いるためには精進あるのみ、なのです。

logo

-ニュース, 塾長便り

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

活動十年目にして揃った「天地人」〜高知はりまや教室開塾の理由〜

そもそも「子どもの生活環境による学力格差(≒教育格差)」という社会課題は、これまで開塾してきた地域だけが抱える問題ではない。故に、当塾が全国に教室展開することを一つの目標に掲げていることは当然の話だ。 …

定員を見据えた情報公開の是非

2019年度の入塾情報を公開して約2週間。嬉しいことに新年度の定員まで残りわずかとのこと。これも皆さまによる支援と情報拡散協力の賜物と思っておりますが、同時に無料塾の運営者として悩むことも増えました。 …

Xへの自動投稿を再設定しました

当サイトは確か塾設立をした2014年の時点でWord Pressを利用して制作したのですが、同時にTwitterへの自動投稿ができるようプラグインを使用して設定していました。そしてここ数年は団体内にお …

段階的なPCのレベルアップで見えて来た、新たな可能性

50人ほどの生徒の学習ログの管理や、講師スタッフだけでも年間60人(2017年度講師スタッフ登録数:84人)を超える出欠管理を目視で行って来た当塾にとって、去年IT企業のSCSK(株)様からプロボノと …

新年のご挨拶とメディアページの更新

新年明けましておめでとうございます。 今年もみなさま、どうぞよろしくお願いします。 さて今年の初授業は1月6日(土)、当塾にとっての課外授業であるチーム対抗ゴミ拾いゲーム「胸キュン!GOMI拾い@両国 …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援
※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中




▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2024年度

▼ボランティア登録フォーム


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

電話サポート(平日10-18)