パパ&ママお役立ち情報 スタッフ日誌 ソーシャルスキルトレーニング 学びのお役立ち情報

ほめトーク

投稿日:2019年11月24日 更新日:


以前も書いたかもしれませんが、ステップアップ塾では、帰りの会で「ほめトーク」という時間を設けています。
その日、塾で友達や先生がしていたことでよかったことをみんなの前でほめたり感謝したりする時間です。

Aクラスは小学生だけのクラスで、特に女子が積極的に手を上げて発表してくれます。

「今日、○○ちゃんがみんなのお茶を用意してくれてすごいなと思いました。」
「△△くんが、机を拭いて片付けていました。」

Bクラスは中学生が多いので、「ほめトーク」ってのはちょっと恥ずかしいようで、なかなか手が上がらないときもあります。
それでも、中学生男子から「○○くんと△△くんが机や椅子の準備をほとんどやってくれていました。」というコメントが出ると、教室の雰囲気がほっと和やかになります。

発表した後には、自然と拍手が出ます。褒められた人は、みんな照れくさそうで、普段はどんなに反抗期っぽい態度の子でもかわいい顔になっちゃいます。

褒められたり、ありがとうと言われたりして、いやな気分の人はあんまりいないと思います。

塾に来て、誰かに褒めてもらったりして、ほっこりした気分で帰るって、なんかいいでしょ?!

-パパ&ママお役立ち情報, スタッフ日誌, ソーシャルスキルトレーニング, 学びのお役立ち情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

前橋敷島教室・入塾生募集中!

ステップアップ塾前橋敷島教室が12月にオープンします。 オープンに先立ちまして、入塾説明会を開催しますので、ご興味のある方がぜひご参加下さい。・開催日時:2022年11月23日(水曜・祝日)13:00 …

最初はポスターから

開塾一年目のとき。もちろん知名度ゼロで始める中でどうやって必要な人に知らせようかと考えて、学生会員に協力してもらい飲食店やスーパーにポスターを貼りに行きました。塾を思い立った約六年前は、もしかしたら塾 …

ボランティア説明会について

ステップアップ塾 ボランティア講師募集説明会 こんにちは!ボランティア講師のななみです🐘 ステップアップ塾は2021年度のボランティア講師を募集しています。この度、説明会を開催いたしますので、ご興味の …

6月4日授業レポート

皆さんこんにちは~!ステップアップ塾学生講師のやちだなほです!私の住んでいる地域は、最近梅雨に入りました!雨が続いて、少し肌寒い日が続きますが、紫陽花がとてもきれいな時期でもありますね!雨はあまり好き …

2014年度を終えて

多くの支援者や関係者のご協力のお陰様で、昨日ステップアップ塾2014年度予定分47回(うち台風休講1回・インフルエンザ休講1回)が終了いたしました。 無茶を承知で始めた見切り発車的なスタートではありま …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)