塾生日誌 スタッフ日誌 講師の日記

九か月分の成長

投稿日:2019年12月1日 更新日:

先日、大学受験を無事に終えてAクラスに参加した高校生ボランティア講師の先生が、
「○くんはすごく落ち着いて勉強できるようになったんですね。驚きました。」ということを言っていました。

気がつけば、その先生が受験のために塾をお休みして9ヶ月。
子どもたちにも、9ヶ月分の成長があったんだなと改めて感じさせられました。
そういえば件の○くんは、去年の冬にはまだ落ち着きがなくて、気が付けば先生の膝にちゃっかり座って算数の問題を解いていたなぁと。
そういう、ちゃっかり先生に甘える時間を経て、落ち着いて行くんだなぁと。

子どもは、成長の過程でほしかったけど得られなかったものを心の中にずっと抱えていて、必ずどこかのタイミングで取り返しにくる、と教えられたことがあります。
ステップアップ塾が、ほしかったものが得られる場所であってほしいです。その気持ちにこたえてくれる優しい若者と大人がたくさんいる場所には違いないのですから。

-塾生日誌, スタッフ日誌, 講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ありがとうのプレゼント ~2020年度を振り返って~

こんにちは!Hello hello hello ハロウィン プペプップー プペル〜♪「えんとつ町のプペル」、見たことないのにこのフレーズが頭から離れなくなってます😅高校生講師のももかです🍀 2020年 …

【メンバー紹介その30】

初めまして! メンバー紹介その30です。興味を持ってくださった方は是非最後までお付き合いください。【プロフィール】名前:町田優郁所属:早稲田大学・商学部・1年趣味:料理、読書、小物制作(手毬、編みぐる …

早稲田Aクラスの講師、みはる先生です!

はじめまして! 秀明大学 学校教師学部4年の佐藤美陽と申します! 今年2月の胸キュン!GOMI拾いへの参加をきっかけに、 4月からステップアップ塾の講師として関わらせて頂いています。 毎週毎週、短い時 …

10月30日授業レポート 学生講師・岡野遼

いきなりですが、皆さん「一目惚れ」を経験したことはあるでしょうか?  理屈など関係なく、一目見た瞬間に特定の相手に夢中になる体験  僕にはその経験があります。  本当に偶然の出会いでした。一目惚れとい …

8月5日 授業レポート

ご無沙汰しております!学生講師のとくどめことりです! 今回は夏真っ盛り、8月5日の授業レポートです🌞 🍉授業🍉当日は中3の生徒さんと一緒に勉強しました✍コツをつかむまでが難しい証明問題を延々と…やはり …

記事カテゴリー

Translate:

◆映像紹介

▼2021年SUJ公式「私が勉強する意味」
-学生ボランティア講師からのメッセージ-

▼2021年SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼2018年放送
日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼2015年製作


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付
▼塾が必要とする物資で支援
▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム

▼ボランティア登録フォーム


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

電話サポート(平日10-18)