講師の日記

オンラインならではの楽しさを

投稿日:2020年4月26日 更新日:

こんにちは。ステップアップ塾で一昨年から講師をしている西山です。
オンライン指導を2回行って気づいたオンラインの良い点と今後の課題についてお話をしたいと思います。

オンラインの指導ではビデオ通話を用いて授業を行っています。家でも授業が聞けることがやはり最大のメリットです。他にも、生徒と先生が同じ画面に同時に書き込みができるなどのオンラインだからこその楽しさがありました。

一方で、やはりオンライン指導の課題も感じました。大きな点はコミュニケーションの難しさです。対面よりも会話のバトンタッチに時間がかかるため、スムーズに意思の疎通ができませんでした。

生徒との会話に関しては対面の方がやりやすいですが、同じものを同時に見て書くという行為に関してはオンラインの方が容易であると感じています。何かを書いて楽しむ遊びを考えるなど、オンラインの特長を活かすことで課題を解決していきたいと思っています。

まだまだ手探りな状態ですが、先生方や生徒と協力してより良いオンライン授業を作り上げていきたいです!来週は授業はありませんが、さっそくオンラインサービスの使い方があるので参加してみます!!

【自己紹介】
名前:西山 魁生
趣味:折り紙、フロアボール
年齢:20
所属:東京大学教養学部
塾の好きなところ:子どもたちと遊ぶことと美味しいご飯です!

-講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

2月19日 授業レポート

こんにちは&お久しぶりです!学生講師の日髙桃樺です🐶 次年度の学生講師副代表を務めさせていただくことになりました。先輩方が築いてくださった環境を、より良いものにしていけるよう、全力で&楽しく2022年 …

8月20日 授業レポート

こんにちは、学生講師の西山魁生です!そろそろ夏も終わりに近付いてますがまだまだ暑いですね。ですが、最近は夜になると意外と涼しいこともあり、秋の気配を感じますね。ということで、小中学生の夏休みが終わろう …

メンバー紹介 その14

初めまして! 【プロフィール】 名前:谷内田陽菜(やちだ ひな)所属:上智大学 文学部 英文学科2年生 【趣味】 Netflixを観ることです。最近は海外の映画やドラマにはまっています。うまくいけば今 …

SUJ オンライン授業始動!

こんばんは!ステップアップ塾にて2017年から社会人講師をしている熊谷です。今年は、塾の日々の様子を記事チームのみんなと一緒にお届けしていきます!今日は、授業の様子や感想に加えて、私のことについてもち …

メンバー紹介その33

初めまして!こんにちは!メンバー紹介その33です!【プロフィール】名前:西田祥太所属:東京大学 新領域 物質系 修士1年趣味:散歩、サイクリング、喫茶店のコーヒー【学習支援STEP UP!に入ったきっ …

記事カテゴリー

Translate:

◆映像紹介

▼2021年SUJ公式「私が勉強する意味」
-学生ボランティア講師からのメッセージ-

▼2021年SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼2018年放送
日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼2015年製作


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付
▼塾が必要とする物資で支援
▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム

▼ボランティア登録フォーム


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

電話サポート(平日10-18)