講師の日記

走り切った夏期講習

投稿日:

こんにちは!

この頃冷房をつけなくても寝られる日が増え夏の終わりを感じています、講師の高橋です。

9月に入り、生徒たちのおそらく例年より短かった夏休みも明けたところでこの講師ブログも再開していこうと思います!

ステップアップ塾では8月中、オンラインでの夏季講習が行われていました。普段の授業では週一回木曜日に行っている授業ですが夏期講習中は月曜日と木曜日の週二回というややハードなスケジュールでした。

しかし夏休み期間中にも関わらず多くの生徒と講師が参加し、一ヶ月間共に走り切りました!顔を合わせる機会が増えたことで生徒と講師の仲も心なしか深まったように感じます。

私の個人的な話になりますが、子供の頃は習い事に通うのが面倒で続かない少年でした。それゆえ週に二回もきちんと時間通りに来てくれる生徒を見てなんと偉いことかと感動していました。

当然生徒は偉いのですが、考えてみるとオンラインで家に居ながらにして授業を受けられるという点もプラスに働いたのではないでしょうか。出不精な自分でもオンラインでの習い事ならもう少し続いたかもしれません笑

9月からのステップアップ塾は週一回に戻りますがオンライン授業での継続となりました。対面でコミュニケーションが取れず寂しい日々が続きますが、数名新しく入る生徒もおり一層賑やかになって行くのではないかと期待しています。

-講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

10月12日 授業レポート

こんにちは!学生講師の澁谷です! 気温も下がり、秋さながらの穏やかな天気になってきましたが、いかがお過ごしですか。私は、長い長い大学の夏休みがようやく終わり、授業が始まりました。張り切って授業をたくさ …

12月17日授業レポート

こんにちは!学生講師のとくどめです。みなさんクリスマスはいかがお過ごしでしたか?今回は2022年最後となった12月17日の授業レポートをお届けします☻ 1:2の授業…どうする??講師の数と生徒の数が釣 …

メンバー紹介 その23

はじめまして皆さん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。メンバー紹介その23ということで自己紹介と参りましょう。 【属性】名前:松尾和弥所属:早稲田大学大学院 建築学専攻 修士1年食物:インド …

新年度スタートしました!

こんにちは! 今年も講師リーダー続投の、吉田大輝です! 4/16(木)は早稲田校の記念すべき新年度第一回目の授業でした! どんな生徒が来るかドキドキでワクワクしてましたが、 元気な子たちが多くて予想以 …

no image

ガーナってどんな国?

こんにちは!学生講師の船山李緒です。 今年も元気に生徒の皆さんとスタートできてうれしいです。 私は今年の秋からガーナという国に留学予定なのですが、皆さんはガーナと聞いたら何が思い浮かびますか?カカオ? …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)