スタッフ日誌 温かいサポーター達 講師の日記

メンバー紹介 その13

投稿日:2021年2月27日 更新日:

こんにちは、メンバー自己紹介の第13弾です!

【プロフィール】
名前: 大町啓太 (おおまち けいた)
所属: 立命館大学 文学部 3回生【趣味】
趣味はランニングと読書です✨ 寛平ちゃんのマラソン大会(淀川寛平マラソン)がきっかけとなり、ランニングにハマりました😊 オンラインでの開催ではありますが、精一杯頑張りたいです! 読書は小説が主で、最近だと辻村深月さんの『かがみの孤城』を読みました。展開が読めず次のページを捲るのが楽しくて一気に読んでしまいました💦 読みやすい部類なので、あまり本を読まれない方にもお勧めしたい一冊です✨

【学習支援STEP UP!を知ったきっかけ】
昨年の9月に2年ほど続けていた塾講のアルバイトを辞めたのですが、その経験をどこかで活かせないかと思っていた最中、たまたま新聞のコラムでステップアップの活動について知り、入会を決めました💪 オンラインでの指導は初めてだったため分からないことだらけでしたが、メンバーの皆さんのお陰で徐々に慣れてきました🙏 最近はあまり参加できていませんが、ひと段落がついたらまた参加させていただきます!
【やりがいを感じること】
これまでできなかったことが少しでもできるようになった時、達成感とやりがいを感じます💪 ランニングなども、タイムが縮まったり走力が増したりと目に見える変化があるからこそ楽しく続けられています✨

-スタッフ日誌, 温かいサポーター達, 講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

寒空の課外授業

先週の土曜日は、課外授業の「胸キュン!GOMI拾い」でした😊 塾生のみんなは、学校の先生や親、塾の先生など、「あーしなさい」「こーしなさい」言ってしまいがちな大人に日々囲まれているわけですが、ゴミ拾い …

【留学】という大きな挑戦!

私はこの夏、【留学】に挑戦します! 昨年、蔓延するコロナウィルスの影響で叶えることのできなかった、留学という夢の実現を今年必ず果たします! 話は約1年前に遡りますが、たくさんの方のヘルプもあり、私は1 …

二学期がはじまりました!

こんにちは! 講師の根岸加奈です! 小中学生は夏休みも終わり二学期が始まりました。 季節も秋に変わり最近少々肌寒くなってきました。 皆さまいかがお過ごしでしょうか? 今回は授業前に集中力テストを行いま …

毎週の楽しみの一つ

ステップアップ塾では、毎週塾生と担当の先生が書かれたマグネットを使って席を決めて、ホワイトボードに張り出します。 その時の勉強の進度、隣になると勉強に影響が出る場合、先生との兼ね合いなど、いろいろ調整 …

外国人留学生、塾を訪問!

こんにちは!ステップアップ塾講師代表の吉田大輝です! 今週のステップアップ塾は新年1回目ということで、 普段と違った感じにしたいと思い僕の大学に留学に来ている4人の留学生を呼んでみました! 彼らは去年 …

記事カテゴリー

Translate:

◆映像紹介

▼2021年SUJ公式「私が勉強する意味」
-学生ボランティア講師からのメッセージ-

▼2021年SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼2018年放送
日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼2015年製作


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付
▼塾が必要とする物資で支援
▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム

▼ボランティア登録フォーム


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

電話サポート(平日10-18)