塾長便り 温かいサポーター達

2020年度 リモート授業を終えて

投稿日:

2020年度 授業の様子

そもそも隔離病棟で長期入院をした元塾生への対応ができなかった経験から、4年前に始めたインターネットを用いた遠隔授業への準備。

コロナ禍によって、試行錯誤をしながらの前倒し導入であったことは否めないが継続は力なり、だ。半年もすると生徒も講師も手元カメラを含むさまざまなオンラインツールを各自が使いこなすようになり、遠隔指導で一番恐れていた生徒と講師の信頼関係構築もどこの教育機関よりも工夫し、スムーズに実現出来たように思う。

年度の最終授業となった2月25日の授業後にwebexの画面上で行った撮影会では、いつも写真を嫌がる子どもまでもがカメラをオンにしつつ、ビッグスマイルを見せてくれたことが、そう断言できる何よりの証だ。

本来ならみなさんにも彼らの喜びの顔を見て欲しいところだが、画像処理なんて野暮なことをして写真をここにアップするよりも、みなさまの心の中で描かれるであろうビッグスマイルの想像力に期待しつつ、報告に代えさせていただければ幸いだ。

✅ 自習室に届けられた多くの支援品とYahooニュースへの寄稿記事

オンライン授業にも関わらず、ここまで温かい雰囲気の中で授業が出来たのは塾生の柔軟さはもちろん、何より当塾の試行錯誤に毎週つきあってくれた学生講師が多数いたからだ。そして2020年度だけの話でも他に、トレーラーハウス自習室の移設に始まり、紫外線殺菌システムの導入や新江古田B.Oの開室とリフォームキッチンスペースの制作英語本棚の設置など、子ども達の学習環境作りに力を貸してくれる支援者を「リアル」に感じることが出来る場所があるからと言える。当塾の強みはなんと言っても、学生講師をはじめ「支援者の温もりが循環している環境」にあると言っても過言ではないのだ。

また温もりを感じているのは、受益対象者である生徒だけではない。我々運営者にも、その愛はしばしば届く。

と言うのも最終日、新江古田B.Oに入って驚いた。当塾の「Amazon欲しいものリスト」に入れていた商品が多数、室内に届いていたのだ。

江戸川のほずえさん、東村山の真理子さん、小金井の康平さん、匿名者さん、ありがとうございます!大切に使わせていただきます。

これは2月21日に私がYahooニュースに寄稿した記事を読んでくれた方が、送ってくれたギフトだ。

過分にも数百万人のアクセスをいただいた記事ではあるが、定期的な記事掲載に関するきっかけをくださった関係者の方にも改めて、お礼をお伝えしたい。

「心より、感謝しています。本当にありがとうございます。」

無償の愛は、無償の愛を呼ぶ。

次年度に向けた活力をいただいた気持ちだ。

もっともっと、頑張らねば。同志はたくさん、いるんだから。

-塾長便り, 温かいサポーター達

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

令和3年スタート&コロナ禍における緊急事態宣言への対策

新年を迎えました。旧年中、個人的には実父を亡くしたため新年の挨拶はご遠慮をさせていただきますが、みなさま今年もステップアップ塾ならびにSTUDY CAMPをどうぞご愛顧ください。よろしくお願いします。 …

1月22日授業レポート

あけましておめでとうございます!学生講師の西山です。新年早々東京で雪が降りましたね。私は雪だるまを作ったりバエる写真を撮ったりして、中高生に戻った気分で遊んでいました⛄ 2022年最初の授業というわけ …

「負けるな!逆境こそ、アイディアの栄養素だ!」ステップアップ塾通信vol.06 VOICEより転載

受験シーズン到来とともに、2016年度のステップアップ塾も今月いっぱいで終わる。残り4回の授業と11日に行われるお茶会の中で得られる仲間たちや学生講師との時間の共有は、まさしく一期一会。学力向上はもち …

食育の難しさと、高まるオーガニック業界への期待

当無料塾は勉強を教えるだけでなく温かい給食を顔の見える人たちが作り、提供することにこだわりを持っています。 なぜなら、 安心しながら夕食を食べられる環境を提供することで、学生講師&スタッフと子 …

2022 7月9日授業レポート

文:岡野 遼 【はじめに】 そろそろ夏休みですねー久しぶりに自由な夏休みを過ごせそうなご時世ですが、コロナ感染者数は増加してきているので皆さん気を付けていきましょう! 【授業レポート】 ・ワークショッ …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援
※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中




▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2024年度

▼ボランティア登録フォーム


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

電話サポート(平日10-18)