スタッフ日誌 温かいサポーター達 講師の日記

【留学】という大きな挑戦!

投稿日:2021年4月22日 更新日:

私はこの夏、【留学】に挑戦します!

昨年、蔓延するコロナウィルスの影響で叶えることのできなかった、留学という夢の実現を今年必ず果たします!

話は約1年前に遡りますが、たくさんの方のヘルプもあり、私は1年生の2月、晴れて交換留学生として、カリフォルニアの州立大学交換留学生として派遣させていただくこととなりました。

しかし、昨年は蔓延するコロナウィルスの影響で、派遣が延期されることとなりました。

その為私はコロナ禍での留学や進路についてたくさん悩み、時には留学へ行けないという理由で落ち込むこともありました。

悩んだ末に、私は、この1年の延期をプラスに考え、私に与えられた、「留学について今一度考え直す猶予」として捉えることとしました。

実は元々、私はこの大学ではない大学を志望しておりました。

しかし、1年間ではなかなか英語力を上げることはできず、目標のスコア(IELTS6.5)に届かなかったことから、ここを第一希望として、勉強に努めてまいりました。

結果的にここにしたことは間違いではなかったと思っております。

しかし、このまま留学に行っても、あの時あの大学をちゃんと目指していれば…という後悔が残るのではないかという心配がありました。

であるのならば、この1年間の猶予を使い、IELTSのスコアを伸ばし、そしてもっといい気持ちで留学に行き、レベルの高い学生に刺激を受け、成果を残したい。そして自分の置かれた環境を変えて自律できるようになりたい。そう思うようになったため、11月末に、派遣を辞退する。という、大きな決断を致しました。

12月にアイエルツを受けたところ、overall 6.0 と、まだ届かず。そして、1月9日に初めてパソコン受験をしたところ、5回目にしてやっと、目標スコアのoverall6.5を取ることができました!!(でも実は12月の試験、再採点をリクエストしたら願いが通り、6.5超えてました笑)

そして2月に選考会があり、無事に!入学当初からの憧れであった、【インディアナの州立大学】に交換留学生として派遣されることが決定いたしました。

私はそこで、【ホスピタリティマネジメント】を勉強してきます!今あるホスピタリティ精神を更に伸ばし、そして他の人のホスピタリティ精神をマネジメントできるくらいの人材になってきます!

応援よろしくお願い致します😊

-スタッフ日誌, 温かいサポーター達, 講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

6月19日 授業レポート

こんにちは、こんばんは、おはようございます。今回は学生講師、内山が6/19の授業レポートを書かせて頂いております。自由気ままに書いておりますが、お付き合いいただけると嬉しいです!! 進むグローバル化! …

ほめトーク

以前も書いたかもしれませんが、ステップアップ塾では、帰りの会で「ほめトーク」という時間を設けています。その日、塾で友達や先生がしていたことでよかったことをみんなの前でほめたり感謝したりする時間です。 …

2月4日授業レポート

全国の皆さん、こんにちは~🙌学生講師の伊勢龍介です。もう2月ですね⛄ 前回はオンラインイベントについてお伝えしましたが、今回は1/28の授業についてお話しします~!!今回は、私が所属しているグループの …

20対1

昨日の塾は、なんと手作りハンバーグ!みんなの大好きなハンバーグを、お肉をミンチにするところから作ってくれました💕みなさん見てください、食事を作ってくれているこの大人たちの優しいお顔😊昨日も美味しくて幸 …

8月20日 授業レポート

こんにちは、学生講師の西山魁生です!そろそろ夏も終わりに近付いてますがまだまだ暑いですね。ですが、最近は夜になると意外と涼しいこともあり、秋の気配を感じますね。ということで、小中学生の夏休みが終わろう …

記事カテゴリー

Translate:

◆映像紹介

▼2021年SUJ公式「私が勉強する意味」
-学生ボランティア講師からのメッセージ-

▼2021年SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼2018年放送
日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼2015年製作


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付
▼塾が必要とする物資で支援
▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム

▼ボランティア登録フォーム


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

電話サポート(平日10-18)