d07tqwc865hd8r881619072412

投稿日:

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

メンバー紹介 その29

皆さん初めまして!メンバー紹介その29です。名前:宮内 了(みやうち りょう)所属:早稲田大学基幹理工学部1年生&教務チーム好物:中華料理なら何でも憧れ:一人旅(誰もいない秘境とかに行ってみたい) ・ …

メンバー紹介 その17

はじめまして! 【プロフィール】名前:岡野遼(おかのりょう)所属:東京外国語大学国際社会学部中央アジア学科モンゴル語専攻4年 【趣味】①音楽鑑賞特に好きなアーティストはGene Shinozaki, …

50年後の日本を少しでも明るい社会にするために、私たちができること

前々回11/1のニュース・スタッフブログの中で紹介した塾資料の中では、各専門機関が発表した50年後の試算を掲載するとともに、私たちがステップアップ塾を継続し事業を拡大しようとする大義について書かせてい …

コミュニケーション教育の重要性と「胸キュン!GOMI拾い」

他者とのコミュニケーション能力を高めるために、当塾で課外授業として位置づけられていた「胸キュン!GOMI拾い」。 特徴であるチーム単位で手を繋ぎながらのゴミ拾いがコロナ禍のせいでできなくなったことから …

SSTの実践を用いた話し合い ~青柳先生編~

こんにちは。学生講師の青柳です。 10/13、ステップアップ塾のレクリエーションの時間では、私がリーダー役となり、 SST(ソーシャル・スキル・トレーニング)の実践をしました。 生徒たちに話した内容は …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)