スタッフ日誌 講師の日記

メンバー紹介 その23

投稿日:

はじめまして皆さん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。
メンバー紹介その23ということで自己紹介と参りましょう。

【属性】
名前:松尾和弥
所属:早稲田大学大学院 建築学専攻 修士1年
食物:インドカレー&ナンで一日3食OK
趣味:ランニング
昨年はマラソン関係の大会・イベントがコロナの影響で軒並み中止でしたが、最近は制限付きながらも徐々にエントリーなどが始まっています!当選すると良いのですが。

【学習支援STEP UP!との出会い】
大学1年の時に、同期に誘われてふらりと授業見学に訪れたのがきっかけでした。
途中半年ほど休止を挟みつつ、関わり始めてかれこれ5年目(道理で歳を取るわけだ)。途中からコロナの影響でオンライン化されたり、自習室が拡充されたり、ステップアップ塾と成長を共に(?)しております。

塾の授業以外にも、現在は西新宿に設置されているトレーラーハウスの内装工事や新江古田にある自習室の改装、キッチン製作などに携わらせてもらいました。

【ひとこと】
オンラインではありますが、新しい先生・生徒とのやり取りは新鮮で、学ぶ事に溢れています。
新しい世代の先生たちが塾の活動をさらに開かれたものとなることを期待しています。

-スタッフ日誌, 講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

夏期講習スタート!

八月中はお盆を除く木曜金曜の午前・午後を利用して、夏期講習を実施します。 もちろん、昼食つきです。 場所はステップアップ塾のある牛込柳町のレンタルスペース「みちくさくらす」。 夜六時からは通常通り、西 …

5月20日 授業レポート

はじめに こんにちは~学生講師のアーニャです!真夏のように暑い日があったり、かと思えば急に涼しくなったりと変わりやすい天気が続いていますね。体調を崩さないようにくれぐれも気を付けたいものです…それでは …

7月2日授業レポート

こんにちは!ステップ塾学生講師の今里梨彩です。今回は、7月2日に行われた授業についてレポートします!私は中学3年生の女の子を担当しました。 ワークショップ 月初の回だったので、半期のステップアップシー …

みゆき先生による『先生のお話』

こんにちは! 学生講師、早稲田大学3年の重松美有紀です。 ステップアップ塾と出逢ってから約1年半が経ちました。毎週子どもたちに会えるのがいつも楽しみです。 先日、7月7日には今年度最初の先生のお話をし …

5月14日授業レポート

みなさんこんにちは🍃学生講師の三宅真緒です! ゴールデンウィークも終わり、だいぶ暑い日も増えてきましたね💦(見返してみたら、記事を書くのが約1年ぶりでびっくりしています…😲) 昨年の後半は都合で参加で …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)