スタッフ日誌 温かいサポーター達 講師の日記

メンバー紹介その24

投稿日:2022年5月31日 更新日:

はじめまして!メンバー紹介その24です!

【プロフィール】
名前: みやたなお
所属: 大学3年・広報チーム
趣味: ①旅行②犬の散歩
(最近データが全て吹っ飛んでしまったため、載せられる写真が手元にありませんでした…😭💦)

【ステップアップ塾に入ったきっかけ】
もともとボランティア系のサークルに興味があって探していたところ、大学のサークル紹介で、「ステップアップ塾では、大学という一歩引いた場所から社会の課題を俯瞰するのではなく、実際に社会の真っただ中で格差の問題に向き合うことができる」ということを知り、自身もこうした問題を単なる勉強対象としてではなく自分事として考えていきたいと思うようになったのが入塾のきっかけです。
また、児童福祉分野に興味があり、将来、関連領域で働くことが出来れば、と思っていることも理由の一つになります。

【やりがいを感じる時】
授業の回数を重ねるごとに生徒さんのモチベーションが上がっていくのを感じられた時、そして何よりも、生徒さんの笑顔が見られる時が、一番やりがいを感じる瞬間です!
最初は「勉強が苦手」と言っていた子でも、一緒に試行錯誤しながら一つひとつクリアしていくと、次第に自分から「ここをやりたい」と言ってくれるようになるなど、変化を実感した時はとても嬉しくなります。また、その子が勉強や生活の中で起こった出来事を楽しそうにシェアしてくれる際に見せてくれる笑顔に、いつも癒されております(笑)

【最後に】
最近では、こちらが教えるだけでなく、子どもたちや他の先生方から新しい気づきを頂く場面も多いです。ステップアップ塾で得た一番大きな学びは、「教えるー教えられる」という一方的な関係ではなく「一緒に伴走しながら成長していく」という関係性の大切さを実感出来たことであると思います!
今後も色々なことがあるとは思いますが、生徒さんや先生方と共に頑張っていきたいです💪

-スタッフ日誌, 温かいサポーター達, 講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【本日は休講します】

ステップアップ塾事務局からお知らせです。 本日1月15日(木)は、風邪とインフルエンザでの欠席者が半分以上になってしまいましたので、 休講と致します。 どちらも大流行中ですので、ぜひ皆様予防措置を取っ …

子どもたちはあっという間に成長する①

こんにちは。事務局の星野です。 お子さんをお持ちの方もそうでない方も感じていると思いますが、 子どもたちは、本当にあっという間に成長するんですね! 毎週教室に通っていますが、いくつもうれしいことが毎週 …

【前橋エリア】現地指導可能な学生講師の新規募集について

12月12日(月)の前橋敷島B.O開室に伴い、まず現地指導可能な学生講師ボランティアを募集することにしました。 https://activo.jp/articles/92148#140759 募集サイ …

幸せな時間

メニューは・・ ① 牛肉とピーマンの味噌炒め ② フライドポテト ③ ローストビーフ ④ 野菜サラダ (レタス・トマト・きゅうり) ⑤ トウモロコシ ⑥ ジャガイモと豆腐の味噌汁 ⑦ ごはん 今日も沢 …

わからないときはわかるところまで戻ろう

お久しぶりです。講師の前田です。最近、生徒の学ぶ姿勢に感心したことがあったのでそれについて書きます。 勉強がわからないというのは、特に児童・生徒にとってはある種の恥ずかしさや負い目もありなかなか言い出 …

記事カテゴリー

Translate:

◆映像紹介

▼2021年SUJ公式「私が勉強する意味」
-学生ボランティア講師からのメッセージ-

▼2021年SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼2018年放送
日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼2015年製作


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付
▼塾が必要とする物資で支援
▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム

▼ボランティア登録フォーム


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

電話サポート(平日10-18)