講師の日記

2022.第3回新歓レポ

投稿日:2022年5月7日 更新日:

こんにちはこんばんは、初めまして!学生講師の高山諒子です。
今年度から大学2年生、ステップアップ塾も2年目となりまして、新歓を受ける側から運営する側になりました。広報リーダーともなり、活動の幅が広がってわくわくしています。とはいえ、1年がたつスピード早すぎでは…

月日の流れを嘆くのはここまでとして早速、4月30日に行われた第3回新歓レポ、スタートです!

今回参加者は4名(途中まで参加1名)+学生講師7名(途中参加1名)でした。
活動説明
開始後、まずはスライドを用いて活動説明を行いました。アドリブが大の苦手な私は、しっかりカンペを用意しました笑
画面共有してカンペ開いて、とすると参加者の表情が見えないのです。まず声が聞こえているのか、しっかり説明できているのかなど、冷や汗が止まりませんでした。

自己紹介
お次はブレイクアウトルームに分かれて自己紹介です。既存講師2対新歓生1というなかなか圧が強い構図となりましたが、名前・学年・好きなこと・無人島に持っていくならなに?という4つで自己紹介しました。
皆さんは無人島に1つだけ持っていくとしたら何を持っていきますか?

ゲームetc…
歓談を挟んで、ゲームタイムです。今回はtrue or faultとお絵描きしりとりをおこないました。
true or fault というゲーム、皆さんは知っていますか?
まず、出題者が自分の情報を三つ出します。その中に一つ、嘘の情報を紛れ込ませます。参加者は質問をすることでどれが嘘かを見破ります。既存講師でも初知り情報があったり、初めましての方の経歴に驚いたりと、大盛り上がりでした。
終了後、こんなにこのゲーム向きの人生を送っている人いませんよー、と言われたのは秘密です。

お絵描きしりとりは恒例となっています。ノートパソコンでマウスもなく絵を描くのはとても難しいのです。思いついても描けない!となることも多々。しりとり力だけでなく、画力と汲み取り力も試されます。チームごとに画力の差が歴然で、結果発表の反応が「かわいい!」チームと「なにこれ⁉」チームが…
しりとりがつながった個数で勝敗が決まるので、絵の可愛さは加点されません!笑

結び
最後は全員揃って指ハートで記念撮影。

今回も楽しく新歓が行われました。参加、協力してくださった皆様、ありがとうございました!

-講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

九か月分の成長

先日、大学受験を無事に終えてAクラスに参加した高校生ボランティア講師の先生が、「○くんはすごく落ち着いて勉強できるようになったんですね。驚きました。」ということを言っていました。 気がつけば、その先生 …

7月29日 授業レポート

こんにちは。学生講師の宮内です。8月も中旬となりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 最近はにわかに強い雨が降ることが多いので、外出の予定がある方はくれぐれもお気を付けください。それでは、7月29日の …

メンバー紹介 その20

【プロフィール】名前: やちだ なほ所属: 大学1年、教務チーム好きな食べ物: オレンジジュース、さきいか、キュウリ最近頑張っていること: 大学で和太鼓部に入っていて、練習を頑張っています! 【ステッ …

6月5日授業レポート

皆さんこんばんは🌃伊勢です。今日は久しぶりに私から授業レポートをお送りします😎最近、梅雨を飛ばして夏が来たような暑さが続いていますね☀️体調を崩さないようにしていきましょう!! さて、私は今回の授業で …

メンバー紹介その31

こんにちは!メンバー紹介その31です。 お時間ある方は最後までお付き合い頂けると嬉しいです!【プロフィール】名前:堀内虹所属:東京大学教養学部文科三類 1年趣味:テレビドラマ鑑賞【学習支援STEP U …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)