スタッフ日誌 温かいサポーター達 講師の日記

6月11日授業レポート

投稿日:2022年6月12日 更新日:

 こんにちは。ステップアップ塾学生講師の木村日真里です。
 初めてこちらで記事を書くのでドキドキしています! 授業の様子や雰囲気をしっかり伝えていけたらと思っております。よろしくお願いします。

ワークショップ みんなで思考力クイズ

 頭の体操のような内容のクイズを、生徒・講師5人ずつの計10人ほどで行いました。普段は生徒・講師が1:1で行っているので、とても新鮮でした! 柔軟な考えが必要な問題も多く、私も答えを見るまで分かりませんでした……笑 
 特に盛り上がったのは間違い探しで、みんな「ハイハイ!」と元気よく手を挙げてくれました。細かい間違いを見つけようと、生徒たちがパソコンの画面に顔を近づけている様子がカメラに映っていて微笑ましかったです😊

授業

 私が担当した生徒とは、数の大小や絶対値を勉強しました。正負の数や分数・小数が出てくるようになると、数の大小関係はとてもややこしくなりますよね……。分数を小数に直したり数直線を書いたりして、一緒に整理していきました。
 休憩時間には、好きな映画の話や学校の話をして盛り上がりました。(盛り上がりすぎて決めていた休憩時間をオーバしてしまいました……。)しかし、休憩時間が終わるとすぐに授業姿勢に入ってくれるので、いつも切り替えが素晴らしいなぁと思っています✨

最後に

 生徒と関わる時間は、私にとってとても楽しいものです。話が合えば嬉しいですし、自分が知らなかった情報を生徒から得ることも多々あります。生徒からおすすめされた映画やアニメを見たり、その感想を共有したり……。講師と生徒という立場ではありますが、友だちのような対等な関係をこれからも築いていきたいと思っています!

-スタッフ日誌, 温かいサポーター達, 講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

9月25日 授業レポート

こんにちは!! 大学生講師のYukiです。久しぶりの投稿で少し緊張していますが、最後まで読んでいただけると嬉しいです😚 今日は9月25日の授業について書いていきたいと思います! 今回の授業レポートでは …

2024年度入塾生申込受付中!

ステップアップ塾では現在、2024年度の入塾生の申込を受け付けています。 対象は、家庭や学校等の事情により一般的な塾に通うことが難しい新小4~中3生です。 高校生・大学生を中心とするボランティア講師が …

新年明けましておめでとうございます。

いつもステップアップ塾を応援してくださっている皆様、 明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いします。 昨年の4月に開塾し、あっという間に年が明けてしまいました。 これまでに、本当 …

雑談で広がる「学び」はあるのか

こんにちは!学生講師の野作です。 今週は普段所属しているグループとは異なるグループで、指導しました! その中でふと思ったことをここにまとめようと思います。 おしゃべりって楽しい おしゃべり大好きな私。 …

幸せな時間

6月20日のメニューは・・ ① チキンカツ (カレー塩) ② ジャガイモと玉ねぎの煮物 ③ 厚焼き玉子とロースハムのサラダ ④ トマト&レタス ⑤ ズンドゥブチゲ風ニラ入りスープ ⑥ ごはん 沢山の食 …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援
※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中




▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2024年度

▼ボランティア登録フォーム


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

電話サポート(平日10-18)