スタッフ日誌 温かいサポーター達 講師の日記

6月26日授業レポート

投稿日:2022年6月28日 更新日:

文:高山りょうこ

こんにちは!梅雨入りしたと思ったらすぐに明けてしまいました。長く続いた去年の梅雨とは打って変わって、今年の梅雨は早く始まって早く終わってしまうなど気が早いみたい。暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?

さて、暑い中ではありますが6月26日に授業が行われました。

ワークショップ

今回は、思考力クイズを行いました。3問あったのですが、そのうちの一つを実際に出してみます。みなさん解けますか?

Q.蚊取り線香が2つあります。この蚊取り線香は1時間で燃え尽きます。この蚊取り線香を2つ使って、ちょうど45分を計るにはどうすればいいでしょうか?ただし、蚊取り線香は折ったり割ったりしてはいけません。

答えは・・・
1.1本の蚊取り線香に両端から火をつけ(①)、もう1本の蚊取り線香には片方だけ火をつける(②)
2.①が燃え尽きたと同時に②の火がついていない側に火をつける。
3.②が燃え尽きたとき45分が計れる

かなり難しかったです。先生でも悩んでしまう問題を生徒がすらすら解いてしまう場面も多く、頭の柔軟性は失いたくないな、と思わされました。

授業

今回は小学5年生の女の子を担当しました。計算の正確性が高く、すらすらと問題を解く様がとてもかっこよかったです。受け答え方の丁寧さにも驚かされました。
初めて担当したのですが、最後の雑談も含めてたくさんのことを知ることができました♪
学習に対する真摯な姿勢が今後も続いてほしいです。

生徒とのコミュニケーションを通して学べることはとても多く、自分の凝り固まった思考や姿勢に気づかされます。今後も、一緒に学習することを通して楽しさを共有していきたいです。

-スタッフ日誌, 温かいサポーター達, 講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

BS朝日「バトンタッチ」と「読むバトンタッチ SDGsなマレ人たち」にて活動が紹介されました!

テレビ番組:TVer BS朝日「バトンタッチ」にてステップアップ塾前橋教室の様子が紹介されました。 ・テレビ番組:TVer BS朝日「バトンタッチ」(下部リンクよりご視聴いただけます) https:/ …

ワークショップの持つ力

初めまして!2018年度からステップアップ塾のボランティア講師として活動している、野作実優(のさくみゆ)です。 先日、オンライン指導に切り替わって3週目の授業を終えました。最初は生徒だけでなく先生の顔 …

笑顔いっぱいの時間

こんにちは。在宅勤務のおかげ休み時間にお布団で寝れてご機嫌の熊谷(くまがい)です。さてさて、今日も授業の様子や嬉しかったことなどを皆さんにお届けしたいと思います。【授業の様子】オンライン授業が始まり、 …

クリスマスカード

先日のステップアップ塾は、支援者の皆様宛に年に一回お礼のメッセージを書く日でした。低学年のあの子はちゃんと書けるかな、ザ・思春期の中学生男子もちゃんと書けるかな、とかいろいろ勝手に心配していましたが、 …

カップス!

先日教室でうれしかったこと💕 年末のクリスマス会のワークショプで、みんなでカップスをやりました。この時は男子対女子で、上手にできた方のチームにはクリスマスケーキにアイスのせちゃうよ❗️ということでやっ …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「当塾が食事つき無料自習室事業「STUDY CAMP」に力を注ぐ理由」

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)