スタッフ日誌 温かいサポーター達 講師の日記

7月2日授業レポート

投稿日:2022年7月10日 更新日:

こんにちは!ステップ塾学生講師の今里梨彩です。
今回は、7月2日に行われた授業についてレポートします!
私は中学3年生の女の子を担当しました。

ワークショップ

月初の回だったので、半期のステップアップシートを一緒に記入しました。6月の目標ポイントを見事達成できていたので、7月の目標は少し高めに設定しました🎉数学については、今取り組んでいる平方根の単元に力を入れていこうと話しました。

ステップアップシートの記入がすぐに終わってしまったので、次に学級新聞を一緒に読みました。学級新聞は学生講師が色々な記事を書くのですが、私が担当した生徒は、特に先生紹介と今月のGood&New!のコーナーに興味を持っていました!普段の授業ではなかなか他のグループの先生や生徒に会えないのですが、学級新聞を通してどんな人がいるのか知れるので、楽しんで読んでくれていました♪

授業

授業では、計算問題の解き直しに取り組みました。高校入試の過去問だったこともあり、かなり複雑で難易度が高かったのですが、粘り強く考えていて素晴らしかったです!諦めずに取り組む姿勢は、私も見習わなければ、と思いました👏

休憩時間には夏休みの予定について話しました。海に行ったりして遊びたい気持ちもあるけれど、受験に向けて勉強しなければならないとプレッシャーも感じているようでした。2人で話して、自分なりの息抜き方法を見つけて、勉強と遊びのバランスをうまく取りながら頑張っていこう、ということになりました!

学生講師としても、ステップアップ塾が学力向上だけでなく、生徒にとって息抜きできる場所となるよう、これからもサポートしていきたいと改めて感じました😊

-スタッフ日誌, 温かいサポーター達, 講師の日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【メンバー紹介その30】

初めまして! メンバー紹介その30です。興味を持ってくださった方は是非最後までお付き合いください。【プロフィール】名前:町田優郁所属:早稲田大学・商学部・1年趣味:料理、読書、小物制作(手毬、編みぐる …

9月10日 授業レポート

こんにちは、学生講師の八幡直希です。9月も中旬に差し掛かり、少し暑さも和らいできました。そして、秋といえば学校行事ですよね。修学旅行や文化祭といった大型行事を控え、楽しみそうにしている生徒の様子が印象 …

オンラインならではの楽しさを

こんにちは。ステップアップ塾で一昨年から講師をしている西山です。オンライン指導を2回行って気づいたオンラインの良い点と今後の課題についてお話をしたいと思います。 オンラインの指導ではビデオ通話を用いて …

8月19日 授業レポート

  こんにちは!学生講師のいわきまゆこです!実は私は今回が初めての投稿になります・・・!在籍期間はわりと長い方なのですが、タイミングを逃し続けていました・・・。頑張って書くのでよろしくお願いします! …

クリスマス洋書プレゼントキャンペーンのご報告

12月に実施しました「クリスマス洋書プレゼントキャンペーン」について、ご報告します! 読み聞かせを行ったのは、最後の授業の2月27日。 コロナウィルスの影響で全国の学校がお休みになる前に実施することが …

記事カテゴリー

Translate:

◆メディア紹介

▼活動概要 ※制作:(公財)社会貢献支援財団

▼NHK WEBリポート

▼BS朝日「読むバトンタッチ」

▼日テレ「すけっと」公式ダイジェスト

▼SUJ公式
「私が勉強する意味」

▼SUJ公式
「オンライン授業下の工夫」

▼SUJ公式
「子どもの時、言えなかったこと」


◆支援をする

▼クレジットカードで寄付

▼口座振込で寄付

▼税控除サイトで活動指定寄付

▼携帯電話支払いから寄付

▼塾が必要とする物資で支援 ※「Amazonみんなで応援プログラム」掲載中

▼持っている本で塾に支援


◆登録をする

▼入塾資料請求フォーム 2025年度

▼ボランティア登録フォーム
※2025年4月12日 講師説明会申込フォームへ


◆LINK

▼運営「NPO法人維新隊ユネスコクラブ」

▼自習室「STUDY CAMP」

記事カテゴリー

電話サポート(平日10-18)